■メモリ最安値情報 【調査日:1999年12月4日】
RIMMは取り扱いショップ数こそ2店に増えたものの、価格と品種数には変化がない。マザーボードを含めてRIMM関連の製品は、まだまだ動きが渋い。
133MHz対応SDRAMは、今週も値下がり傾向が続いている。これまで、最安値の上位になるチップは「OTC」とマーキングされた物が多かったが、今週からWinbond製の128Mbitチップを搭載した物が最安値上位に入ってくるようになっている。また、バーチャルチャネルSDRAMはメルコの価格改定があったため、多くのショップで大きく値上がりしている。これまで128MBでは2万円台半ばだったものが、一気に1万円近くも値上がりし、3万円台半ばの価格になっている。今週末はまだ、旧価格で販売しているショップもあるので、購入を予定しているならば今が最後のチャンスだろう。
そして、今週に入ってからPC100 SDRAMが急激に値下がりだしている。128MB(CL2)の最安値は一気に15,000円を割り込み、平均価格は約1,700円も値下がりした。今回の値下がりは、年末商戦を迎えてショップ側が目玉商品としてメモリの値下げを前面に出している事が主な原因と見られるが、海外のスポット市場でも値下がりが伝えられており、これから年末にかけてメモリに関しては活発な値動きが見られそうだ。
- |●Direct RDRAM RIMM
-
- |●133MHz対応SDRAM DIMM
-
モデル | 店数 | 最安値(円) | 前回比(円) | 平均値(円) | 前回比(円) |
133MHz対応SDRAM 256MB(CL3) | 3 | 39,000 | -3,800[↓]
| 40,266 | -2,534[↓]
|
133MHz対応SDRAM 128MB(CL3) | 34 | 17,400 | -1,370[↓]
| 21,405 | -828[↓]
|
133MHz対応SDRAM 64MB(CL3) | 16 | 9,800 | +300[↑]
| 12,316 | +56[↑]
|
133MHz対応SDRAM 64MB(CL3) ECC | 1 | 13,800 | 0[→]
| 13,800 | 0[→]
|
バーチャルチャネルSDRAM 128MB(CL2) | 4 | 25,800 | +1,000[↑]
| 31,262 | +4,562[↑]
|
バーチャルチャネルSDRAM 64MB(CL2) | 3 | 13,800 | +500[↑]
| 16,000 | +1,550[↑]
|
- |●PC100規格対応SDRAM DIMM
-
モデル | 店数 | 最安値(円) | 前回比(円) | 平均値(円) | 前回比(円) |
CasLatency=2
|
PC100 SDRAM 256MB(CL2) | 15 | 35,800 | -4,000[↓]
| 45,140 | -467[↓]
|
PC100 SDRAM 128MB(CL2) | 54 | 14,900 | -1,470[↓]
| 17,581 | -1,744[↓]
|
PC100 SDRAM 64MB(CL2) | 44 | 7,800 | -200[↓]
| 8,972 | -556[↓]
|
PC100 SDRAM 32MB(CL2) | 4 | 4,970 | -1,530[↓]
| 6,187 | -1,363[↓]
|
CasLatency=2 ECC対応
|
PC100 SDRAM 256MB(CL2) ECC対応 | 4 | 48,800 | 0[→]
| 57,300 | +2,834[↑]
|
PC100 SDRAM 128MB(CL2) ECC対応 | 7 | 19,700 | 0[→]
| 25,185 | +835[↑]
|
PC100 SDRAM 64MB(CL2) ECC対応 | 8 | 11,000 | -800[↓]
| 14,375 | -136[↓]
|
CasLatency=3
|
PC100 SDRAM 64MB(CL3) | 2 | 8,200 | 0[→]
| 9,700 | -345[↓]
|
PC100 SDRAM 32MB(CL3) | 1 | 7,970 | 0[→]
| 7,970 | 0[→]
|
※ | このページの価格などはWatch編集部が秋葉原の各ショップで調べたものです。この価格で販売されることを保証するものではありません。実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 |
戻る