Z68チップセットはP67/H67チップセット両方の特徴を持つモデルで、CPUのオーバークロック機能(型番末尾が「K」の倍率可変モデルとの併用時)や、CPU内蔵グラフィックス機能といった、P67/H67チップセットそれぞれの固有機能を同時に使用することが可能。
また、SSDをHDDのキャッシュのように使う「Intel Smart Response Technology」や、CPU内蔵グラフィックス機能とビデオカードとの共存を図ることができるLucidによる「Virtu」ソフトに対応している点も特徴。
主な拡張スロットはPCI Express x16×3(x16動作×1、x8動作×1、x4動作×1)、PCI Express x1×2、PCI×2、DDR3 DIMM×4。主な搭載デバイスは、VGA/DVI/HDMI出力(要GPU内蔵CPU)、8chサウンド、Intelチップによる1000Base-T LAN、USB 3.0、6Gbps SATA、Bluetooth、eSATA、IEEE 1394など。
写真:[1][2][3][4]
[撮影協力:ドスパラパーツ館と石丸電気本店]