実売価格は19,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)だ。
なお、この製品が対応する通信規格はGSMのみ。国内の3G通信で使われるW-CDMAなどには対応していないため、スペック的に国内での電話利用は不可。また、技適マークの有無も特に告知されていない。
●背面にはドロイド君
ボタン類はほぼ同じだが、サイズはわずかに大型
アキバでは時折登場する「iPhoneソックリのスマートフォン」だが、この製品がユニークなのは背面のアップルマークがドロイド君になっている点。
そのほかは寸法を含めてiPhone 4に酷似しており、背面カメラの位置や側面のボタン/ヘッドホンコネクタなどの位置もほぼ同じ。実際、「ソフトタイプのケースなら利用できるものも多そう」(ショップ)だとか。ただし、サイズそのものはわずかにこの製品の方が大きく、先週発売されたiPhone 4用のスライド式キーボードは装着することができなかった。
また、底面にある拡張コネクタもiPhoneのものとほぼ同じ。これについては、「iPhone用のもので充電することもできた」(同)という。
主なスペックは、チップセットがMTK6516、メモリがDDR/NANDそれぞれ「2GB bit」。ディスプレイ解像度は「HVGA」で、その他の搭載デバイスはIEEE 802.11b/gの無線LANやBluetooth 2.1、SIMカードスロット(2個)、プライマリカメラ(2メガピクセル)/セカンダリカメラ(0.3メガピクセル)など。搭載OSはAndroid 2.2。
ちなみにパッケージはHTCを思わせるデザインだが、「HTC製ではない」(ショップ)とのこと。メーカー名については付属マニュアルなどにも記載がない。