実売価格は1,050円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
●吸盤で画面に装着、スライドして操作
この製品は、iPadやiPad2の液晶画面に吸盤で装着、アナログパッドのように使えるという変わったアイテム。画面上に方向ボタンなどが表示される、いわゆるバーチャルパッドのゲームで利用できる。
本体は親指をあてるパッドと、パッドをささえるフレーム、フレームを画面に固定する吸盤などで構成。
ゲームをする際は、バーチャルゲームパッドの上にこの製品を貼り、パッド部分を(押すのではなく)上下左右にスライドして使うことになる。フレームは弾力性があるため、スライドした状態で指を離すと、パッド部分は自動でセンターに戻る構造だ。
なお、実際の操作感はなかなか快適。
バーチャルゲームパッドでは、「指の滑りの悪さ」が操作上の問題になることがあるが、この製品を使えば常にスムーズに滑る印象。反面、フレームに弾力性があるため、大きくパッドを動かすと、その弾力が操作感の重さとして感じられる。バーチャルゲームパッドが大きなゲームではこうした特性が出やすい印象だ。
なお、吸盤をiPadに取り付けることについてTen One Designでは、「画面に傷が付いたりすることはなく、広範なテストで安全性を確認した」と説明している。
付属品はキャリングポーチなど。
□fling(Ten One Design)
http://tenonedesign.com/fling.php
□関連記事
【2011年4月2日】iPhoneゲーム向けの貼付式ボタン登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110402/etc_thumbies.html
[撮影協力:三月兎2号店]
※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。[写真][写真][写真][写真][写真][写真][写真][写真][写真][写真]