« 2011年01月17日 | メイン | 2011年01月23日 »
2011年01月19日
キーボード一体型PCの活用法を聞いてみた
本日発売されたサンコーのキーボード一体型PC「キーボードPC」。スペックが一部不明なものの「OS込みで2万円」と、なかなかお手軽。
カタチも怪しいし、CPUも変なこの製品。弊誌Twitterのフォロワーさんからは、さっそく「欲しい」という声がざっくりと(笑。
もっとも、「でも用途がない」という声もどっさりと(笑
じゃあ、ということで、フォロワーの皆様にアイデアをお伺いしてみました。
詳細は、以下に弊誌Twitterのログとして掲載いたしますので、ざっくり眺めていただければ幸いです。なお、このPC、バッテリはなく、ACアダプタで動かす仕様なので、その点は一応お間違いなきよう(詳細は記事参照のこと)。
ご協力いただいたたくさんの皆様*1、誠にありがとうございました。
それではまた~
*1 あまりに多かったので、総てRTできませんでした(汗
- |22:14 キーボード一体型PC、「欲しいけど用途がない」といった人がMentionsに多数います(笑。というわけで、これの用途を募集します:P。個人的には、CPUパワーの測定とかやってみたいですねぇ… (編集S)
- |22:19 名前をつけて愛でる案きましたw RT @JAH_Z: @watch_akiba AMIGA 500 と名付けて売ると、スキモノが買うかもw
- |22:20 手軽な車載PC案と……そか、TV出力ありますしねぇ。 RT @x_nobby_x: @watch_akiba お手軽な車載PCとしてどうでしょうか?
- |22:21 省スペースサーバ、と。なるほど…… RT @maru_neko_: @watch_akiba 鯖用に。
- |22:22 名前だけじゃなく、ソフトも昔のPCにしてしまう案(笑 RT @mit_u: @watch_akiba N88-BASICを載せてPC-8001ゴッコをするに一票 ^^)
- |22:23 おぉっ!………あ、えーと、ノーコメントで(苦笑 RT @wogu: 私物PC持ち込み禁止の職場にキーボードとして持ち込み…イヤ、ほんと冗談ですよ?(笑)
- |22:25 こういう案もある様子。ほぉ~ RT @riotann: @watch_akiba 楽器とかのコントロ~ルにどうでしょう?
- |22:26 豪華電卓(笑。 RT @sekisuinohito: @watch_akiba 豪華電卓ではどうです?
- |22:27 これは画期的w 新しいスタイルのモバイルコンピューティング(笑 RT @mkt5555: @watch_akiba 電車などでメガネ型の液晶とセットで使えば注目を集めること間違いなし!
- |22:29 分解して改造して……え? それはともかく、PMX-1000のチップは見たい私(^^(編S) RT @cappu2quad: @watch_akiba 分解して改造して切り替え器内蔵すれば、他のPCのキーボードとしても使えていいですね!・・・あれ、なんか違う?
- |22:33 あと、ものすごい数「シンクライアントとして」案と「昔のPCのエミュレータを入れたい」案、さらに「サーバの保守コンソール」案をお寄せいただきました。やっぱり本命はこのあたりですかねぇ(編集S) http://bit.ly/gBEECK
- |22:34 USBディスプレイと組み合わせるといい、というご意見も。 RT @hiroyukt: CenturyのLCD-8000V http://bit.ly/fS5ZVE なら電源が1つにまとまります.
- |22:34 冬場にいい、というアイデアあり(笑 RT @charanori_ae111: @watch_akiba: デスクトップで普通に使えば冬場の手元が若干温かにー(笑
- |22:36 個人的にはこういうの好きw (編S RT @DT2O: @watch_akiba 子どもに最初の一台として安くて最高じゃないですか。「これを使えるようになれ!」って。使えなさそうなものを使えるようにするギークな子どもが育つこと間違いなし。ひょっとすると未来のゲイツやジョブズに?!
- |22:42 (笑 RT @shun_nishi: @watch_akiba 「テストの点悪かったからPC取り上げ!」「頼む!キーボードだけは持って行かないで!発作が起きるから!」「仕方ないわねぇ」「ふっふっふ、これ実はPCなんだな」
- |22:45 あぁ、そういうタイプの事故がある事、すっかり忘れてましたが………(笑 RT @denki_ya_san: @watch_akiba きっと、コーヒーかお茶こぼして・・・・合掌
- |22:47 というわけで、そろそろ原稿書きに戻ります(^^; 用途を探している方は是非参考にしていただければと(笑 TLのログは土曜日に本誌でも掲載予定です。ではまた~(^^/ (編集S) http://bit.ly/gBEECK
随時公開させていただきます。

