パワレポ連動企画
あると便利な拡張パーツ集
【自作PCチューニング技術大全100(23)】
(2016/3/23 20:05)
こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2016年4月号」の第1特集「もう一手間、一工夫でアナタのPCがグッと使いやすく快適に!! 自作PCチューニング技術大全100」を掲載する。
第23回目では、必須では無いけれどあると便利なパーツ・アイテム類を紹介する。
本特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2016年4月号は全国書店、ネット通販にて2月29日(月)に発売。第1特集のほか、第2特集は最新OSの現在の姿を解説する「リリース時とはもう違う。現在形、分かってる? Windows 10知っておきたい10のこと。」、まずはデータ保存から始めよう、低コストで導入できるモデルを紹介「転ばぬ先のバックアップ! 1万円台で買えるお手頃NASキット」、マルチディスプレイやライトゲームに、内蔵GPUからのパワーアップを目指す「チョイ足しアップグレードで効果大! 格安ビデオカードセレクション」、外出先でも2画面で!「いつでもどこでも手軽に使える モバイル液晶ディスプレイ大集合」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。
今号の特別付録は「小型PC向けパーツ大百科」。メインマシンもサブマシンもコンパクトにまとめる時代です!
-自作PCチューニング技術大全100-
「普通」とは違ったマニアックな望みもかなう ~そのほかの拡張パーツ編~
「普通」とは違ったマニアックな望みもかなう
そのほかの拡張パーツ編
CPUやマザーボードなどの主要パーツ以外にも、かゆいところに手が届くさまざまなPCパーツが販売されている。なかにはUSB Type-A端子をケース内部で使う、拡張カードスロットの規格を変換する、といったようなイレギュラーなものまである。
アイディアを実現するためにはこうした製品をうまく活用しよう。
93. ケースファンを集中制御するファンハブ 難易度★★★

最新マザーボードにはPWMを用いた高度なファン制御機能が付いているが、コネクタの数は限られる。仕様を超えてファンを追加したい場合は分岐ケーブルを用いるのが一般的だが、それでは個別に制御することができない。一方NZXTのGRID+V2を使えば、最大6基のPWMファンを接続し、各ファンを制御することが可能だ。
本機使用時はマザーボードのPWMコネクタは利用せず、本機とマザーのUSB 2.0ピンヘッダを接続する。ファンの制御はWindows上の独自ユーティリティで行なう。PWMファンの数を増やしたいときだけでなく、マザーボードのファン制御機能に不満のあるような場合にも対応できる。電源はペリフェラルコネクタから取得するため、電力不足の不安もない。
94. USBピンヘッダを有効活用するアイテム 難易度★★★
ケース用USB3.0アダプタ USB-012
実売価格:1,000円前後
マザーボード上のUSB 3.0ヘッダに挿し、USB 3.0 Type-Aコネクタ2基を増設するアダプタ。USBメモリを内蔵ドライブのように扱うことなどが可能になる
USB3.0リアスロット Type-C 1ポート RS-006
実売価格:2,000円前後
マザーボード上のUSB 3.0ピンヘッダからケーブルを引き回し、拡張カードブラケットにUSB 3.0 Type-Cコネクタを追加できる。Type-C機器を低コストで使えるようにしたいならコレ
95. ドライブベイを有効活用する 難易度★★★

3.5"ベイ内蔵型・カードリーダー/ライター 61in1USB3.0 I/F OWL-CR6U3(B)/BOX
実売価格:3,000円前後
3.5インチベイにマルチカードリーダーとUSB 3.0コネクタ1基を増設するベイアイテム。マザーボードのピンヘッダに接続して利用する。CFカードのほか、SDXCやmicro SDXC、メモリースティックなどにもダイレクトで対応
96. シャドーベイの数を増やす 難易度★★★
リアスロット用 SSD/HDDマウンタ HDD-PCI3
実売価格:800円前後
PCI Express拡張カードのブラケット部分とスロットを用いて2.5インチSSD/HDDを搭載できるマウンタ。フロントベイに空きがない場合に有効
120mmブランクパネル用SSDマウンタ SS-N120BPMT
実売価格:1,000円前後
12cm角ファン用のスペースを用い、2.5インチSSD/HDDを2基搭載できるマウンタ。多数のファンを搭載できるケースで、ファン用スペースが余っている場合や、その穴をふさぎたいような場合にも有効だ
97. ライザーカードで機能を変える 難易度★★★
【問い合わせ先】
NZXT:Webサイトのフォームから(タイムリー:http://www.timely.ne.jp/)/http://www.nzxt.com/
アイネックス:042-467-7676 /http://www.ainex.jp/
エアリア:Webサイトのフォームから/http://www.area-powers.jp/
オウルテック:046-236-3522 /http://www.owltech.co.jp/
ORICO:Webサイトのフォームから/http://orico-japan.com/
玄人志向:―/http://www.kuroutoshikou.com/
サイズ:support@scythe.co.jp /http://www.scythe.co.jp/
親和産業:03-3488-1526 /http://www.shinwa-sangyo.co.jp/
センチュリー:03-5818-7045 /http://www.century.co.jp/
ディラック:03-5298-3880 /http://www.dirac.co.jp/
[Text by 石川ひさよし]
【DOS/V POWER REPORT 2016年4月号は2月29日(月)発売】
★第1特集「もう一手間、一工夫でアナタのPCがグッと使いやすく快適に!! 自作PCチューニング技術大全100」
★第2特集「リリース時とはもう違う。現在形、分かってる? Windows 10知っておきたい10のこと。」
★特別企画「転ばぬ先のバックアップ! 1万円台で買えるお手頃NASキット」「チョイ足しアップグレードで効果大! 格安ビデオカードセレクション」「いつでもどこでも手軽に使える モバイル液晶ディスプレイ大集合」
★連載「最新自作計画」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 特別付録「メインマシンもサブマシンもコンパクトにまとめる時代です! 小型PC向けパーツ大百科」(雑誌のみ別途付録、電子版では本誌巻末に収録)
★ 雑誌を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2016-02-22-0000.php
【電子販売ショップ】