パワレポ連動企画
あなたの「PC自作力」は何点?
~パワレポに「夏期試験」と「改造バカ夏期試験」がついてます~
(2014/7/28 12:03)
AKIBA PC Hotline!読者のみなさん、こんにちは.。DOS/V POWER REPORT編集部の佐々木です。自作PCって、それほど知識がなくても意外と完成にこぎ着けられてしまうものですが、知識が身に着くとどんどんよいマシンができるようになりますよね。その一方で、自分がどの程度の知識を持っているのかを知ることは、なかなかできないんじゃないでしょうか。はたして自分はPC自作について詳しいのか、知らないことだらけなのか……。
そこでDOS/V POWER REPORT9月号では「PC自作力2014年度夏期試験」と銘打ち、みなさんのPC自作関連知識を確認するための問題集を付録冊子として添付しました。
●全100問の「夏期試験」がパワレポに付属
設問数は100。CPU、マザーボード、ビデオカードなどのパーツ別のセクションと、組み立てやチューニングなどに関するセクションからなっています。実践的な自作テクニックを追求するDOS/V POWER REPORTらしく、基本的に最新の自作環境で通用する知識を問います。
古いパーツの仕様や、過去の自作関連イベントなどについては、あえて触れていませんので、「今通用するPC自作の知識」を確認したい方、学びたい方にぴったりの内容です。古くから自作に親しんでいる方でも、常識だと思っていたことが意外と間違っていたりすることがあるので気が抜けませんよ。
ここでは、この「PC自作力2014年度夏期試験」の中から特別に20問を抜き出して掲載します。これを解いて興味を持たれたかたは、ぜひ本誌付録で残りの80問にも挑戦してください。
●「改造バカ夏期試験」も同時掲載(笑
ちなみに同号の「高橋敏也の改造バカ一台」では、連動企画として“改造バカ2014年度夏期試験”を掲載しています。
こちらは自作関連の珍ネタと改造バカに関する知識を問います。実践的な自作テクニックを追求すると言ったそばからアレですが、普通のPC自作にはまず役に立ちません。ともあれ、合わせてお楽しみください。
CPU編
問1
一部のIntel製CPUに搭載されている機能“Hyper-Threading”は、仮想的にCPUコアの数を増やすものである。そのメリットの説明として正しいものを選びなさい。
- CPUによる動画エンコードが速くなる
- 消費電力が大幅に低減する
- LANのアクセス速度が向上する
- スーパーπによるCPUベンチマーク結果(計算速度)が向上する
問2
次の文章のA、Bに当てはまる言葉の組み合わせとして正しいものを選びなさい。
新しく発売されたCPUが、対応チップセットを搭載している既存のマザーボードで正常に動作しないこと<A>。多くの場合、<B>。
- A:がある | B:旧式のCPUを使ってUEFIを最新版にアップデートすることで、この問題を回避できる
- A:がある | B:マザーボードの回路をハンダで修正することで、この問題を回避できる
- A:がある | B:マザーボード上のジャンパスイッチの隠し設定を利用することで、この問題を回避できる
- A:はない | B:新型CPUの情報は事前にUEFIに組み込まれている
マザーボード編
問3
PCI Express x16スロットにPCI Express x1カードを装着すると、そのカードの動作はどうなるか。
- 基本的に問題なく動作する
- 動作するが速度は保証されない
- 原則動作しないが、一部のメーカーのマザーボードでは例外的に動作する
- 動作しない
問4
右の写真のスロットは何という規格のものか。
- PCI Express Mini Card
- mSATA
- M.2
- IDE
問5
マザーボードには、UEFIやBIOSの設定を初期化するボタンを装備しているものがある。このボタンと同じ効果を得るにはどうすればよいか。
- キーボードのF8キーを押しながら電源を投入する
- メモリを別のものに挿し替える
- マザーボード上のボタン電池を抜いて数秒待つ
- リセットスイッチを長押しする
問6
microATX規格における拡張スロット数は最大何本か。
- 4本
- 7本
- 1本
- 2本
メモリ編
問7
メモリモジュールに触れる際、注意しなくてもよいものはどれか。
- 静電気
- 端子部の腐食
- カードエッジでの切り傷
- 色移り
問8
PC3-12800 のとPC3-10600 のメモリモジュールを同時に使用する場合、問題なく動作させることができるのはどの設定か。
- 両方のモジュールを速いほうの速度に合わせて動作させる
- 両方のモジュールを遅いほうの速度に合わせて動作させる
- 両方のモジュールの中間の速度で動作させる
- そもそもこの組み合わせでは正常に動作しない
問9
次の文章のA、Bに当てはまる言葉の組み合わせとして正しいものを選びなさい。
Intelが策定したオーバークロックメモリを適切に設定するための規格が<A>である。これによりUEFIなどで<A>の設定を呼び出すだけで、自動的に<B>される。
- A:JEDEC | B:対応メモリの仕様に合わせてオーバークロックされる
- A:XMP | B:対応メモリのクロック耐性のテストが行なわれ、そのクロック限界値が設定に適用される
- A:XMP | B:対応メモリの仕様に合わせてオーバークロックされる
- A:AMP | B:対応メモリのクロック耐性のテストが行なわれ、そのクロック限界値が設定に適用される
ビデオカード編
問10
ビデオカードを接続するインターフェースで現在主流のものを選びなさい。
- M.2
- PCI Express x8
- PCI Express x16
- AGP
問11
マザーボードのEPS12V端子と、ハイエンドビデオカードのPCI Express 8 ピン端子はいずれも8ピン構成である。この二つの端子について正しい説明を選びなさい。
- 電気的には同じ仕様で形状も同一のため、それぞれの電源ケーブルを相互に接続しても問題はない
- 見た目は似ているが端子形状が異なり、異なる規格のケーブルを接続することはできない
- 規格としては別物だが、一部の電源は独自機能として一つのコネクタで両対応としている
- EPS12V用のケーブルをビデオカードに装着して使うことは可能だが、PCI Express 8ピン用ケーブルをマザーボードに装着することはできない
問12
3Dゲームの描画を快適にしたい(フレームレートを上げたい)とき、以下の中でもっとも効果が期待できないものを一つ選びなさい。
- ゲームの描画設定を変更し表示画質を下げる
- PCのメインメモリを8GBから16GBに増やす
- ビデオカードを上位のものに交換する
- GPUやビデオメモリのオーバークロック
問13
NVIDIA製GPUの機能である、GPU Boost 2.0 対応ビデオカードの冷却を強化すると、どのような効果を期待できるか、正しいものを選びなさい。
- ビデオカードの消費電力が大幅に低減する
- ビデオカードの性能が少し伸びる。この伸びしろはGPUが同じであればすべてのビデオカードで同じである
- ビデオカードの性能が少し伸びる。この伸びしろはGPUが同じでもカードの設計により異なる
- GPU温度が一定まで下がると、CPU内蔵GPUと連係して描画性能を爆発的に高めることができる
ストレージ編
問14
次の文章のA、Bに当てはまる言葉の組み合わせとして正しいものを選びなさい。
SSDとは<A>にデータを記録するストレージデバイスで、HDDに比べて<B>という特徴がある。
- A:フラッシュメモリ | B:耐水性が高い
- A:フラッシュメモリ | B:シーケンシャルアクセス、ランダムアクセスともに高速
- A:DRAM | B:安価
- A:磁気ディスク | B:動作音が静か
問15
ストレージ上のデータを二重化することで信頼性を高める技術の名称を選びなさい。
- RAID 0
- RAID 1
- SRT
- JBOD
PCケース・電源編
問16
冷却性能を高めるための工夫として正しいものを一つ選びなさい。
- 内部のスペースを極力狭くして、風がクーラーやビデオカードだけに当たるようにする
- ケースファンの削減
- ケースの密閉度を上げ外気を遮断
- CPUクーラーやビデオカード周辺のエアフローを確保する
問17
PCケースへのパーツの組み込みに関して正しくないものを一つ選びなさい。
- 最新ATXマザーボードは、基本的にCore 2 Duo世代の旧式ATXケースに取り付けることができる
- ATXケースでも一部の大型CPUクーラーを搭載できないものがある
- 内部のベイを取り外したり移動したりすることで大型ビデオカードの取り付けに対応できる製品もある
- パーツの性能向上により静音性や冷却を考慮する必要はなくなった
問18
次の文章は電源の80PLUS認証について説明したものである。A、B、Cに当てはまる言葉の組み合わせが正しいものを選びなさい。
80PLUS認証は、電源の<A>を示すものである。よく勘違いされるのだが、80PLUSのグレードが高い製品が、必ずしも総合的に高品質というわけではない。80PLUSでは、<B>や出力電流に乗るノイズの量などは分からないためだ。ただし、<A>が高ければ、発熱は小さく、<C>や静音性の面では有利と見ることはできる。
- A:電力変換効率 | B:使用する部品 | C:オーバークロック
- A:オーバークロック耐性 | B:製品寿命 | C:冷却
- A:使用する部品のグレード | B:製品寿命 | C、電力変換効率
- A:電力変換効率 | B:製品寿命 | C:冷却
組み立て編
問19
自作PCで使うインチネジとミリネジ、どっちがインチネジ?
問20
下記画像の1~4のピンに挿すケーブルの組み合わせで正しいものを選びなさい。
- 1-D、2-E 、3-A、4-G
- 1-E、2-A 、3-B、4-G
- 1-C、2-H 、3-B、4-F
- 1-D、2-G 、3-A、4-F
解答
解答は以下の通り。
本ページの「夏期試験」は20点満点ですが、あなたは何点でした?
【問1】1
【問2】1
【問3】1
【問4】3
【問5】3
【問6】1
【問7】4
【問8】2
【問9】3
【問10】3
【問11】2
【問12】2
【問13】3
【問14】2
【問15】2
【問16】4
【問17】4
【問18】4
【問19】2
【問20】3
【DOS/V POWER REPORT 9月号は7月29日(火)発売】
★巻頭特集「冷却周まわりの新たな鉄則、教えます~冷却・静音、これが答えだ!~」はもちろん、USBバスパワーで動作する冷却グッズや薄型CPUクーラーの紹介、6TBクラスの大容量HDD特集、髙橋敏也の改造バカ一台など、多数の記事を掲載
★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 紙版は小冊子「PC自作力 2014年度夏期試験」付き
★ 電子版は割安な税別926円、一部ショップでは税別700円の期間限定セールが7月29日(火)より実施予定
★ 電子版では小冊子の電子版も完全収録
【電子版販売ショップ】
- Impress Japan(PDFで購入可能)
- http://www.impressjapan.jp/books/1114110107.php
- Amazon.co.jp (Kindle版)(セールは8月4日まで)
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00M3QC95S/impresswatch-14-22/
- Google eBookstore
- https://play.google.com/store/books/details?id=z2ARBAAAQBAJ
- 雑誌オンライン
- http://www.zasshi-online.com/magazine/ProductDetail/?page=1&dcode=dosvpowerreport5140729
- 富士山マガジン(最新号にリンクします)
- http://www.fujisan.co.jp/product/1879/
- 楽天kobo
- http://rakuten.kobobooks.com/
- honto
- http://honto.jp/ebook.html
- マガストア
- http://www.magastore.jp/
- Reader Store
- http://ebookstore.sony.jp/
- ポンパレeブックストア
- http://ponpare-ebook.jp/
- BookLive!
- http://booklive.jp/
- auブックパス
- http://www.bookpass.auone.jp/