|  | 【 2009年11月28日号 】 | 
| 「Black Edition」のRadeon HD 5970発売 最高クロックのOC版5870も | 
 「Black Edition」をアピール、 「オーバークロックにも対応できる」というRadeon HD 5970ビデオカード「Radeon HD 5970 BLACK EDITION(HD-597A-CNB9)」がXFXから発売された。実売価格は89,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。      - ●電圧制御ソフトが付属 - この製品は同社独自という電圧制御ユーティリティ「ATI OverVolt Tool」が付属。同名のユーティリティはインターネット上でもフリーソフトとして公開されているが、今回の製品に付属しているものは同社ロゴやグラフィカルな表示が用いられており、パッケージには、コア電圧を通常より高い1.625Vに設定した例のスクリーンショットが掲載されている。 - 付属ユーティリティではコア/メモリ電圧の調整のみが可能で、クロック設定は別途ドライバや別ソフトなどで行う必要があると思われるが、Radeon HD 5970搭載カードで高クロックを狙う人にとっては要チェックの製品だろう(クロック設定ソフトが付属しているかどうかは不明)。 - 搭載メモリはDDR5 2GB。クロックはコア725MHz、メモリ1,000MHz。映像端子はDVI(2基)とDisplayPortを備えている。 - ●コア875MHz/メモリ1,200MHzのOC版5870やOC版5850も発売 - 同社からは、Radeon HD 5870搭載ビデオカードのオーバークロックモデルで、現時点で最高クロックとなる製品「Radeon HD 5870 XXX EDITION(HD-587A-ZND9)」(コア875MHz/メモリ1,200MHz)や)やRadeon HD 5850のオーバークロックモデル「Radeon HD 5850 XXX EDITION(HD-585A-ZNDC)」(コア755MHz/メモリ1,000MHz)、「Radeon HD 5850 BLACK EDITION(HD-585A-ZNBC)」(コア765MHz/メモリ1,000MHz)も発売された(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 - なお、現在品薄が続くRadeon HD 5xxxシリーズだが、今週はXFXのほか、GIGABYTEやHISからも発売された。ただしいずれも少量流通で、入荷即完売が続く状況。ショップによると「2枚買っていくお客さんも多い」という。 
 □Radeon HD 5970 BLACK EDITION/HD-597A-CNB9(XFX)
 http://www.xfxforce.com/en-us/Features/RadeonHD5970.aspx
 http://www.xfxforce.com/en-us/ProductDetails.aspx?ProductID=20130&ProductType=graphiccard&SeriesID=18555&ModelID=20025
 □ATI Radeon HD 5870(XFX)
 http://www.xfxforce.com/en-us/products/graphiccards/HD%205000series/5870.aspx- □関連記事 
 【2009年11月21日】GPU×2個のハイエンドモデル「Radeon HD 5970」が発売
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091121/etc_ati.html
 【2009年11月7日】Radeon HD 5870のOC版が初登場、Radeon系最高速
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091107/etc_sapphire.html  - XFX - [撮影協力:OVERCLOCK WORKSとパソコンショップ アークとZOA 秋葉原本店]