パワレポ連動企画

NVIDIA ハイエンドビデオカードセレクション

【PCパーツサマーセレクション500(10)】

DOS/V POWER REPORT 2016年8月号

 こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2016年8月号」の総力特集「今買いたいモノ、目一杯集めました!PCパーツサマーセレクション500」を掲載する。

 第10回目からは店頭で入手できるビデオカードの現行製品を紹介する。まず始めは新製品の登場で盛り上がっているNVIDIAのハイエンドモデルからだ。

 本特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2016年8月号は全国書店、ネット通販にて6月29日(水)に発売。特別企画は、ついに身近にやってきた仮想現実「何が楽しいの? 何が必要なの? 新世代VRが自宅にやってきた!!」、小型コンピュータを有効活用「マイクラウドストレージを極小ボードで作る! Raspberry PiでownCloud」、ネットで借りてポストに返す便利なサービス「夏休み前に改めて使い勝手を検証 オンラインDVDレンタルサービス」の三本を掲載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。

 今号の特別付録は豪華二本立て。無料なのは7月29日まで!「Windows 10無償アップグレード駆け込みブック」と、最新ワードに対応した「最新パソコン 略語辞典2016」だ。


-PCパーツサマーセレクション500-
ビデオカードセレクション NVIDIA ハイエンド編


今買いたいモノ、目一杯集めました!
ビデオカードセレクション

NVIDIA GeForce

ASUSTeK Computer
ROG STRIX-GTX1080-O8G-GAMING

実売価格:104,000円前後
GPU温度とケースファンを連動可能

GTX 1080 / GDDR5X 8GB / 8ピン×1、6ピン×1 / OC

 ASUSTeKはPascal用にフルカラーLEDの付いた新設計のGPUクーラーを投入。

 基板上には4ピンPWMのファン用電源を2基備えているが、これにケース(または水冷用)ファンを接続することで、ケースファンの回転数をGPU温度に常時連動させることが可能になった。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.784GHz(1.936GHz)※OC Mode 時●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5X SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:10GHz●インターフェース:DisplayPort×2、HDMI×2、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


GALAXY Microsystems
GALAX GF PGTX1080/8GD5

実売価格:100,000円前後
熱を外に排出できるのが最大の強み

GTX 1080 / GDDR5X 8GB / 8ピン×1 / 定格

 Founders Editionとは従来「リファレンスデザイン」と呼ばれていたもので、本製品もこのタイプ。

 ブロアーファンが常に回転するため静音面は少々不利だが、ケース外へ確実に熱を排出できる点は多くのオリジナルクーラーより優れている。SLI環境での運用に向く。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.607GHz(1.733GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5X SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:10GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


GIGA-BYTE TECHNOLOGY
GeForce GTX 1080 G1 Gaming

実売価格:100,000円前後
高さ制限のきついPCケースにも入れやすい

GTX 1080 / GDDR5X 8GB / 8ピン×1 / OC

 ASUSTeKのROG STRIXと雰囲気は似ているが、クーラーの高さがFounders Editionとほぼ変わらない点に注目。

 ブーストクロック1,860MHz(OC Mode時)はMSIの「GeForce GTX 1080 GAMING X 8G」よりも高い設定だが、補助電源は8ピン×1に収まっている。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.721GHz(1.860GHz)※OC Mode 時●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5X SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:10.01GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


Micro-Star International
GeForce GTX 1080 GAMING X 8G

実売価格:110,000円前後
GPUに合わせクーラーも大幅に刷新

GTX 1080 / GDDR5X 8GB / 8ピン×1、6ピン×1 / OC

 Founders Editionに比べ電源部の回路を2倍に大幅増強したOC版。新GPUに合わせクーラーも冷却効率をさらに向上させた「Twin Frozr Ⅵ」に進化。

 今回も準ファンレスだが、アイドル時の温度が気になる人は付属ユーティリティにて常時回転にすることもできる。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.708GHz(1.847GHz)※OC Mode 時●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5X SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:10.108GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


ZOTAC International
GeForce GTX 1080 AMP! Edition(ZT-P10800C-10P)

実売価格:100,000円前後
2GHz超えでの安定も狙えそうな超OC仕様

GTX 1080 / GDDR5X 8GB / 8ピン×2 / OC

 GTX 980 TiのOCモデルから評価が急上昇したZOTACだが、GTX 1080もブースト時1,822MHzと高いOC設定が特徴。

 大電力供給の要となる背面のコンデンサ「Power Boost」や16フェーズもの超大型電源回路など、GTX 1080をカリカリにチューンしたい人向けの製品だ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.683GHz(1.822GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5X SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:10GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


玄人志向
GF-GTX1080-E8GB/FE

実売価格:110,000円前後
電力あたりの性能が優秀なFounders Edition

GTX 1080 / GDDR5X 8GB / 8ピン×1 / 定格

 GTX 1080や1070のFounders Editionはどのメーカーでも設計や仕様は共通。そのため付属品、保証などスペック以外の要素で選ぶのがよいだろう。

 ファンが1基しかないため冷却的にはOCモデルのほうが有利だが、OCモデルよりもワットパフォーマンスが高いのはメリット。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.607GHz(1.733GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5X SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:10.01GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


ASUSTeK Computer
ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING

実売価格:71,000円前後
VRフレンドリーなデュアルHDMI

GTX 1070 / GDDR5 8GB / 8ピン×1 / OC

 本製品にはHDMI出力が2系統搭載されているが、これはメインの液晶にHDMIで画面出力をしつつ、HTC「Vive」などのVRグラスもHDMI経由で出力するためのもの。

 昨今のビデオカードはDisplayPort偏重だが、安定性と汎用性に勝るHDMIを二重化したのは素晴らしい判断だ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.657GHz(1.860GHz)※OC Mode 時●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:8GHz●インターフェース:DisplayPort×2、HDMI×2、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


Micro-Star International
GeForce GTX 1070 GAMING X 8G

実売価格:70,000円前後
新設計のクーラーで高めのOC設定を実現

GTX 1070 / GDDR5 8GB / 8ピン×1、6ピン×1 / OC

 GTX 1080のGeForce GTX 1080 GAMING X 8Gと同じく新型のクーラー「Twin Frozr Ⅵ」を採用し、60℃以下ではファンが停止する準ファンレス駆動を実現。

 OC設定の高さも魅力だが、その分、消費電力も増えており、補助電源は8ピンと6ピンが1基ずつ必要だ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.607GHz(1.797GHz)※OC Mode 時●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:8.108GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


Palit Microsystems
GeForce GTX 1070 Founders Edition(NE51070015P2-PG411F)

実売価格:57,000円前後
シンプルで扱いやすいFounders Edition

GTX 1070 / GDDR5 8GB / 8ピン×1 / 定格

 GTX 1070と1080のFounders Editionは表面の刻印以外まったく同じクーラーを採用。バックプレートは厚さを抑えた設計であるため、隣接して設置する場合でもファンの干渉が発生しにくいのも特徴だ。

 外排気仕様にこだわるのは隣接配置を考慮してのこと。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.506GHz(1.683GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:8GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


ZOTAC International
GeForce GTX 1070 AMP! Edition(ZT-P10700C-10P)

実売価格:65,000円前後
ブースト1,797MHzの高OC率のモデル

GTX 1070 / GDDR5 8GB / 8ピン×2 / OC

 10cm径のファンを2基搭載した「IceStorm」クーラーを採用する高OC率のモデル。OCされている分消費電力もFounders Editionの150Wから、230Wと上がっているため、ケースファンなどはしっかり用意しておきたい。

 ただし推奨電源出力は500Wで変更なし。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.607GHz(1.797GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:8GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


玄人志向
GF-GTX1070-E8GB/BLF

実売価格:58,000円前後
水冷化前提ならグラサン男も悪くない

GTX 1070 / GDDR5 8GB / 8ピン×1 / 定格

 基板設計やクロック設定はFounders Editionと同一だが、クーラーに樹脂製パーツを多用することで価格を下げた製品。

 クーラー中央のグラサン男のマークが気になるが、最初からカスタム水冷化する前提で導入するなら、この安さは魅力だ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.506GHz(1.683GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:8.008GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


玄人志向
GF-GTX1070-E8GB/FE

実売価格:62,000円前後
Founders Editionは賢く選ぼう

GTX 1070 / GDDR5 8GB / 8ピン×1 / 定格

 玄人志向だけにパッケージや付属品も最小限。だがFounders Editionなので基板設計やクーラーの冷却力は他社製となんら変わらない。

 廉価版である「GFGTX1070-E8GB/BLF」より約4,000円高いが、空冷前提で使うならより質の高いFounders Editionがオススメだ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.506GHz(1.683GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 8GB(256bit)●メモリクロック:8.008GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


ZOTAC International
GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme(ZT-90505-10P)

実売価格:110,000円前後
GTX 980 Ti最強モデルの一角

GTX 980 Ti / GDDR5 6GB / 8ピン×2 / OC

 本製品の2.5スロット厚&3連ファン“IceStorm”クーラーは現行カードの中でも最強クラス。

 最新のGTX 1070とも互角で戦えるプレミアムな1枚だが、HDRやVRへの対応、実売価格の高さを考えると、Maxwell世代のGPUにこだわりがある人向けの製品と言うべきだろう。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.253GHz(1.355GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 6GB(384bit)●メモリクロック:7.22GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


玄人志向
DURAPRO-GTX980Ti-6GB

実売価格:94,000円前後
即席OCボタンを備えた高耐久モデル

GTX 980 Ti / GDDR5 6GB / 8ピン×2 / OC

 玄人志向製品にはめずらしいメールサポート付き&2年保証という長期運用前提の高耐久設計。

 バックプレート側のボタンをワンプッシュすることでブーストクロックを1,114MHzから1,291MHzにOCできる。こういう個性的な機能を持った製品はGTX 900シリーズのほうが豊富だ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.190GHz(1.291GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 6GB(384bit)●メモリクロック:7.01GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


ASUSTeK Computer
STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5

実売価格:60,000円前後
今はひたすら値下がりを待つべし

GTX 980 / GDDR5 4GB / 8ピン×1、6ピン×1 / OC

 ASUSTeKの準ファンレスクーラーを装備したGTX 980のOCモデル。

 ただし、GTX 980 Ti並みの機能を持ち、将来性にも勝るGTX 1070が登場した今、コスパは相対的に低下してしまっている。5万円台前半まで値下がりを期待したいところ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.178GHz(1.279GHz)●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 4GB(256bit)●メモリクロック:7.01GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


Micro-Star International
GTX 980 GAMING 4G

実売価格:54,000円前後
準ファンレスに火を付けた記念碑的存在

GTX 980 / GDDR5 4GB / 8ピン×2 / OC

 MSIのOC版GTX 980搭載カードは、第2世代Maxwellの凄さを世に知らしめた記念碑的存在。

 ASUSTeKの「STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5」と同様に相対的にコスパが悪くなってしまったが、本製品は価格が安めなのが救い。フルHDまでの環境でなら十分戦えそうだ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.216GHz(1.317GHz)※OC Mode 時●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 4GB(256bit)●メモリクロック:7.01GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


GIGA-BYTE TECHNOLOGY
GV-N970IXOC-4GD

実売価格:35,000円前後
GeForce系のショートタイプ最速モデル

GTX 970 / GDDR5 4GB / 8ピン×1 / OC

 ショート基板で速いビデオカードが欲しいなら、GTX 970を搭載したこの製品か、Radeon R9 Nanoの2択。

 クーラーが小さい分冷却力や静音性は通常モデルに劣るものの、Mini-ITXマザーの大きさまでスペースを節約したいなら、本製品の導入を検討すべきだ。

Specification
●コアクロック(ブーストクロック):1.101GHz(1.241GHz)※OC Mode時●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 4GB(256bit)●メモリクロック:7GHz●インターフェース:DisplayPort×3、HDMI×1、DVI-I×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 3.0 x16


【問い合わせ先】

ASUSTeK Computer:info@tekwind.co.jp(テックウインド)/http://www.asus.com/jp/
Micro-Star International:webjp@msi.com(エムエスアイコンピュータージャパン)/http://jp.msi.com/
Palit Microsystems:03-4332-9194(ドスパラ)/http://www.palit.biz/
ZOTAC International:03-5215-5650(アスク)/http://www.zotac.com/
玄人志向:-/http://www.kuroutoshikou.com/
GIGA-BYTE TECHNOLOGY:050-3786-9585(CFD販売)/http://www.gigabyte.jp/


[Text by 加藤勝明、芹澤正芳]


DOS/V POWER REPORT 2016年8月号は6月29日(水)発売】

★第1特集「今買いたいモノ、目一杯集めました! 『PCパーツサマーセレクション500』」
★特別企画「何が楽しいの? 何が必要なの? 『新世代VRが自宅にやってきた!!』」「マイクラウドストレージを極小ボードで作る! 『Raspberry PiでownCloud』」「夏休み前に改めて使い勝手を検証 『オンラインDVDレンタルサービス』」
★連載「最新自作計画 ~アンダー5万で作る格安マシン 2016年夏版~」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 特別付録1「Windows 10無償アップグレード駆け込みブック」、特別付録2「最新パソコン略語辞典 2016」(雑誌のみ別途付録、電子版では本誌巻末に収録)
★ 雑誌を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2016-06-22-1130.php