髙橋敏也責任無編集 本ナマ!改造バカ

さらばメモリ相性問題!! MSIマザーとG.SKILLメモリがタッグを組んだ!

本ナマ!改造バカ 第58回 3月2日(月)20:00より生放送

落ち着いたデザインと質実剛健な性能志向の設計から光らない派にも人気のマザーボードMEG X570 UNIFY。本製品をはじめとする最新MSIマザーは、G.SKILLメモリと組み合わせれば相性問題を避けることができる!?

いつの時代もイヤなメモリ相性問題の解決策はマザーボードメーカーとメモリメーカーのコラボにあった!

 PC自作の経験者には、"メモリの相性問題”に遭遇したことがある方が多いのではないでしょうか。パーツ同士の相性問題は年々減る傾向にありますが、メモリに関してはあまり聞かなくなったと思ったら再燃、といったことが繰り返されているように思います。このメモリの相性問題の抜本的な解決策となりそうな「マザーボードメーカーMSIとメモリメーカーG.SKILLの協業」について、改造バカとテクニカルライター石川ひさよし氏が解説と実機検証を行う生配信を3月2日(月)20時より行います。

生テストで組み合わせるメモリはG.SKILLのF4-3600C16D-16GTRG。DDR4-3600の高速メモリです

 メモリの相性問題。分かりやすいところでは、"CPUとメモリが仕様上サポートしている規格のメモリを組み合わせても起動しない”というシチュエーション。もうちょっと複雑なケースとしては、"CPUはサポート外、でもマザーボードはサポートしているクロックのメモリを組み合わせたころ起動しない”など。「自作だから自己責任でしょ」といつものように言われても「仕様書にサポートするって書いてあるじゃん……」と考えてしまいますよね。サポートと書いてあるだけに、相性問題が発生していることを見抜くのも初心者にとっては一苦労です。相性問題で動かないメモリは無駄になってしまうのですから、熟練自作erでも避けたいのが本音です。

 さて、このメモリ相性問題もパーツ選択のノウハウがあれば発生率を下げることができます。それが「マザーボードメーカーMSIとメモリメーカーG.SKILLの協業」。その協業の内容とは、両社が情報交換を密に行い、それに基づいたチューニングを行うことなどで特定の製品の組み合わせにおける相性問題の発生を防ぐというもののようです。しかし、その詳しい内容はこの記事を書いている時点ではまだ明らかにされていません。

 今回の配信では、MSIのマザーボード「MEG X570 UNIFY」とG.SKILLのメモリ「F4-3600C16D-16GTRG」をRyzen 9 3950Xと組み合わせてその動作を検証します。そして、MSIの新宅氏をお招きし、協業とは具体的にどんなことをしているのか、そのメリットはどんなところにあるかなど、あれこれ伺ってみる予定です。

【出演】
高橋敏也氏
石川ひさよし氏
新宅洪一氏(エムエスアイコンピュータージャパン)
佐々木修司(DOS/V POWER REPORT編集部)

配信をナビゲートするのは“改造バカ”高橋敏也氏。製品デモは石川ひさよし氏。このコラボ配信は初なので、どんな流れになるか担当の私もドキドキです。
【実証!MSIマザーボード&G.SKILLメモリで相性問題にサヨナラ!! 本ナマ!改造バカ第58回】