ニュース
BIOSTARの“変態”マザー「H110M-BTC」が発売、microATXなのにPCIeを6基も搭載
2017年10月28日 23:05
仮想通貨のマイニング向けというmicroATXマザーボードが登場、BIOSTARから「H110M-BTC」が発売された。最大6枚のビデオカードを接続できるという。
店頭価格は税込9,698円。販売ショップはパソコンショップ アーク。
microATXながらPCIeスロットを6基搭載するマイニング向けのマザーボード
H110M-BTCは、Intel H110チップセットを搭載したmicroATXマザーボード。microATXフォームファクタを採用していながら、合計6基のPCIeスロットを備える“変態仕様”が最大の特徴だ。
拡張スロットの構成は、PCIe x16スロット×1、PCIe x1スロット×5で、PCIe x1スロットは横並びに配置されている。最大で6枚のビデオカードを接続することが可能だが、すべてのPCIeスロットにビデオカードを取り付けるには、別途PCIeライザーケーブルが必要となる。
メモリスロットはDDR4 DIMM×2(最大32GB)。主な搭載機能・インターフェイスはHDMI、VGA、1000BASE-T LAN(Realtek)、6Gbps SATA、USB 3.0/2.0、8チャンネルサウンド。マザーボード上にはビデオカードへ電源を供給するための12V 4ピンコネクタも用意されている。
[撮影協力:パソコンショップ アーク]