ニュース
AMDファン待望の第3世代Ryzenが遂にデビュー、12コアの「Ryzen 9 3900X」など計4製品
Zen2アーキテクチャ採用
2019年7月7日 19:00
新しい「Zen2」アーキテクチャを採用したデスクトップPC向けの第3世代Ryzenがデビュー、Ryzen 9 3900Xなど計4モデルが発売された。
7日(日)19時の発売解禁時に登場したのは、12コア/24スレッドの「Ryzen 9 3900X」、8コア/16スレッドの「Ryzen 7 3700X」、6コア/12スレッドの「Ryzen 5 3600X」「Ryzen 5 3600」の計4モデル。店頭価格(以下、税抜き表記)は順に59,800円、39,800円、29,800円、23,980円。
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、ドスパラ秋葉原本店、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館、オリオスペックなど。
なお、当初は8コア/16スレッドの上位モデル「Ryzen 7 3800X」も同日発売予定だったが、今回は未入荷となっている。
新たなマイクロアーキテクチャ「Zen2」を採用、BIOS/UEFIの更新でX470マザーでも利用可能
RyzenはSocket AM4に対応したデスクトップPC向けCPUで、今回登場したのは第3世代となるRyzen 3000シリーズ。第2世代RyzenのRyzen 2000シリーズが登場したのは2018年4月で、約1年3か月でのシリーズ刷新となった。
AMDが公表している現時点のラインナップは6種類で、最上位は16コア/32スレッドのRyzen 9 3950X(ベース3.5GHz/ブースト4.7GHz、総キャッシュ容量72MB、TDP 105W)。第2世代の最上位であるRyzen 7 2700Xの2倍のCPUコア数を実現しており、同社は「世界初の16コアのゲーミングCPU」とアピールしている。ただし、Ryzen 9 3950Xは今回は発売されず、9月に入手可能になるという。
第3世代Ryzenでは、新たなマイクロアーキテクチャ「Zen2」が採用。Zenアーキテクチャとしては第2世代となり、Ryzen 1000シリーズのZen(14nm)、Ryzen 2000シリーズのRyzenのZen+(12nm)より進んだ7nmプロセス(TSMC 7nm FinFET)でCPUダイが製造される。7nmプロセスの採用により電力効率が向上したといい、従来の1.25倍以上の性能を従来と同一電力で、また従来の50%の電力で従来と同一性能を実現するという。
また、製造プロセスの異なる複数のチップを1パッケージにする「チップレット」という技術を用いているのも特徴だ。
CPUのパッケージには、CPUコア+L3キャッシュの「CCD」と、メモリコントローラ+I/Oコントローラの「cIOD」が収められているが、CCDを比較的高価な7nmプロセスで、cIODを安い14nmプロセスで製造しており、全てを7nmプロセスを移行した場合と比べ、低コストで済むというメリットがある。16コア/12コアのRyzen 9は3チップレット(CCD×2+cIOD×1)、8コアのRyzen 7などは2チップレット(CCD×1+cIOD×1)という構成だ。
性能面についてはIPC(Instructions Per Clock、1クロックで実行可能な命令数)が最大15%向上し、浮動小数点演算性能は2倍になったとしている。ベンチマークソフトの「Cinebench」(Release 20、シングルスレッド性能)では、従来モデル(Ryzen 7 2700X)との比較で、Ryzen 5 3600以上のモデルで9%以上性能が向上しており、Ryzen 9 3900Xについては21%向上したという。
対応するメモリはDDR4(デュアルチャンネル)、最高クロックは3,200MHz(DDR4-3200)。I/Oについては、PCIeインターフェイスがバージョン4.0となったのが特徴で、USB 3.2 Gen2もサポートする。
対応するチップセットとしては、新しい「AMD X570」が用意されており、これもPCIe 4.0やUSB 3.2 Gen2(USB 3.1 Gen2)をサポートする。CPUとチップセットとをあわせたプラットフォーム全体では、40レーンのPCIe 4.0インターフェイスが使用可能だ。
7/8 19:52 初掲載時にメモリクロックの表記に誤りがございました。訂正してお詫びいたします。
ただ、AMD X470などの以前のチップセットを搭載したマザーボードでも、BIOS/UEFIを更新すれば第3世代Ryzenを搭載することができる。従来同様、CPUのリテール品には「Wraith」シリーズのクーラーが付属するので、第2世代Ryzenのユーザーも簡単に移行できそうだ。
「Zen+」アーキテクチャのRyzen 5 3400GとRyzen 3 3200Gも同時発売
「Zen2」アーキテクチャ採用のモデルのほかに、従来の「Zen+」アーキテクチャを採用したGPU統合モデルの新製品「Ryzen 5 3400G」と「Ryzen 3 3200G」も同時に発売されている。店頭価格(以下、税抜き表記)は前者が18,800円、後者が11,800円。
Ryzen 5 3400Gは、4コア/8スレッドで、Radeon RX Vega 11 GPUを搭載したモデル。動作クロックはベース3.7GHz/ブースト時4.2GHz、TDP 65W。
Ryzen 3 3200Gは、4コア/4スレッドで、Radeon RX Vega 8 GPUを搭載したモデル。動作クロックはベース3.6GHz/ブースト時4GHz、TDP 65W。
[撮影協力:パソコン工房 秋葉原BUYMORE店とドスパラ秋葉原本店とツクモeX.パソコン館とツクモパソコン本店とパソコンショップ アーク]