ニュース

小型基板を採用した「Raspberry Pi 3 Model A+」の国内版が店頭入荷、価格は税込4,100円

Raspberry Pi 3 Model A+

 Raspberry Pi 3 Model B+を小型化した廉価モデル「Raspberry Pi 3 Model A+」が店頭販売中だ。2018年に発表された製品だが、今回入荷したのは「技術基準適合済み」で、国内で使用できる。店頭価格は税込4,100円前後。

Raspberry Pi 3 Model B+を小型化したモデル、一部機能を省略

 Raspberry Pi 3 Model A+は65×56mmの小型基板を採用したシングルボードコンピュータ。Raspberry Pi 3 Model B+(基板サイズ85×56mm)を小型化したモデルで、メモリ容量が半減し(1GB→512MB)、LANポートの省略、USBポートの削減(4基→1基)といった機能縮小もなされているが、Model B+より小型のケースなどに組み込むことができる。

 搭載プロセッサはModel B+と同じBroadcom BCM2837B0(4コア、1.4GHz)。無線機能はIEEE 802.11b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)とBluetooth 4.2/BLE。インターフェイスはHDMI、USB 2.0、Micro USB、microSDカードスロット、3.5mm音声/コンポジットビデオ出力、40ピンGPIOヘッダなど。

コネクタ類

 電源(DC 5V)は別途用意し、Micro USBポートかGPIOヘッダを介して供給する。

基板裏面
Raspberry Pi 4 Model Bとの比較

 なお、マルツ秋葉原本店では、Raspberry Pi 3 Model A+に対応した公式ケースを販売中。価格は税抜き750円(税込825円)。

[撮影協力:千石電商 秋葉原本店マルツ秋葉原本店]