ニュース
スイッチ交換ができる軽量マウス「ROG Strix Impact II」がASUSから
2020年2月29日 10:05
設計にプロゲーマーが関わったという軽量ゲーミングマウス
これは、最高解像度6,200dpiの光学センサーを採用したUSB接続マウス。設計にはプロゲーマーが関わったといい、掴みやすい左右対称のデザインや、79gの軽量(USBケーブルを除く)を実現したとしている。
左右クリックボタンに、同社独自という「プッシュフィットスイッチソケット設計」が採用されているのも特徴。スイッチを着脱できる構造で、好みのスイッチに付け替えたり、破損した時に新しいスイッチと交換したりできる。
対応スイッチはオムロン製の「D2F」「D2FC」シリーズ。標準で搭載されているのは「D2FC-F-K(50M)」で、5,000万回クリックできる耐久性を持つという。
サイズは奥行き120×高さ62.5×幅39.5mm。インターフェースはUSB 2.0。プログラム可能なボタンは5個で、左サイドボタン(2個)や、センサー解像度を4段階に切り替える「オンザフライDPIボタン」も備える。また、Aura Sync対応のライティング機能、3つまでのプロファイルを保存できるメモリを搭載する。
[取材協力:ツクモDOS/Vパソコン館とパソコンショップ アークとGALLERIA esports Lounge]
[Amazonで購入]
: