ニュース
MSX対応のFM音源付きフラッシュROMカートリッジ「似非OPM-ROM」
2022年8月29日 10:05
MSX対応のFM音源付きFlashROMカートリッジ「似非OPM-ROM」の取り扱いが、家電のケンちゃんで始まっている。「にがHP」氏による同人ハードウェアで、店頭価格は15,840円。
FM音源チップ「YM2151」を搭載したFlashROMカートリッジ
似非OPM-ROMはレトロPCのMSXに対応したカートリッジで、ASCII MegaROMコントローラ準拠の「似非ROM」として動作するもの。MegaROMファイル(4Mbitまで)をインストールし起動することなどができる。
FM音源チップ「YM2151」によるサウンド機能も搭載。MSX本体や他の音源カートリッジの音声とミックスして出力することもできる。本体上部に音声の入力・出力端子(ステレオミニジャック)を備えるほか、「キシングレベル調整ボリウム」(半固定抵抗器)、音源のクロック周波数切り替えスイッチ(3.58MHz/4MHz)が装備されている。
対応機種はMSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR。対応OSはMSX-DOS。
[取材協力:家電のケンちゃん]