ニュース

Type 2230規格の「Micron 2400 SSD」が発売、PCIe 4.0対応

「Micron 2400 SSD」

 M.2 2230サイズのNVMe SSD「Micron 2400 SSD」シリーズが発売された。容量512GB、1TB、2TBの3モデルが用意されている。

 店頭価格は容量が小さい順に9,980円、17,980円、36,980円。

QLC NANDを採用したPCIe 4.0 x4対応のM.2 SSD

 Micron 2400 SSDは、M.2 Type 2230フォームファクタ(幅22mm、長さ30mm)のSSD。インターフェイスはPCIe 4.0 x4(NVMe)。フラッシュメモリはMicron QLC NAND(176層)。

 一般的なType 2280(幅22mm、長さ80mm)のM.2 SSDより小型で、Surface Pro、Steam Deck、小型PC、薄型ノートPCなど、スペースが限られたシステムに有力なオプションを提供するとしている。

 DRAMキャッシュは非搭載。代わりに、PCのメインメモリの一部を使用する「Host Memory Buffer (HMB)」テクノロジに対応し、高い読み書き性能を両立させたという。MTTFは200万時間。保証期間は3年(制限付保証)。

 512GBモデルの性能値は、読込速度が最大4,200MB/s、書込速度が最大1,800MB/s、4KBランダム読込が400,000IOPS、4KBランダム書込が400,000IOPS。総書込容量(耐久性)は150TBW。

 1TBモデルの性能値は、読込速度が最大4,500MB/s、書込速度が最大3,600MB/s、4KBランダム読込が600,000IOPS、4KBランダム書込が650,000IOPS。総書込容量(耐久性)は300TBW。

 2TBモデルの性能値は、読込速度が最大4,500MB/s、書込速度が最大4,000MB/s、4KBランダム読込が650,000IOPS、4KBランダム書込が700,000IOPS。総書込容量(耐久性)は600TBW。

[取材協力:テクノハウス東映]