ニュース

乾電池動作の無線マウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」が発売、4,000Hzポーリングレート対応

「Razer Viper V3 HyperSpeed(RZ01-04910100-R3M1)」

 ワイヤレスマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed(RZ01-04910100-R3M1)」とポーリングレート4,000Hz対応USBドングル「Razer HyperPolling Wireless Dongle(RC30-04410100-R3M1)」が発売された。ドングルと組み合わせることでマウスも4,000Hz対応になる。

 店頭価格はマウスが11,800円、ドングルが4,990円。

重心を中央に配置した設計を採用したワイヤレスマウス

 Razer Viper V3 HyperSpeedは、最高解像度30,000DPIのFocus Pro 30Kオプティカルセンサーや、耐久性が最大6,000万回という第2世代Razerメカニカルマウススイッチを搭載した無線マウス。

 センサーは、ガラスなど様々な素材の表面において、滑らかで一貫したトラッキング性能を提供するという。スイッチでは、金メッキ接点をあしらい摩耗に対する高耐久性を実現したといい、いつでも歯切れの良い操作を行うことができるとしている。

 また、重心を中央に配置した設計を採用し、シームレスで一貫したスワイプ操作を実現するという。バランスの悪いバッテリー駆動のマウスとは違い、妥協のない操作性を提供するとのこと。電源は単3電池。

 別売りのUSBドングルのRazer HyperPolling Wireless Dongleと一緒に使用した場合は、4,000Hzのポーリングレートに対応する。一切の遅延や切断の心配が無く、最高のゲーム体験を得ることができるほか、複数のデバイスを同時に接続し、セットアップを簡素化できるという。

 概算サイズ(L×W×H)は127.1×63.9×39.9mm。概算重量は約82g(単3電池込の場合。電池なしの場合59g)。ポーリングレートは最大1,000Hz(単体使用時)、最大4,000Hz(HyperPolling Wireless Dongle使用時)。連続使用時間は最大280時間(ポーリングレート1,000Hz使用時)、最大75時間(ポーリングレート4,000Hz使用時)。接続方式はRazer HyperSpeed Wireless。付属品はワイヤレスUSBドングル、USBドングルアダプタ、製品情報ガイド。

 Razer HyperPolling Wireless DongleはUSB Type-C(メス)接続のポーリングレート4,000Hz対応ドングル。Razer HyperPolling技術を超低レイテンシー接続技術のRazer HyperSpeedと組み合わせることにより、通常のマウスと比べ最大4倍の超高速接続を可能にするという。

 ドングルをマウスのUSB Type-C充電ケーブルに接続して使用する。4,000Hzのポーリングレートに対応するマウスはRazer Cobra Pro、Razer Viper V2 Pro、Razer DeathAdder V3 Pro、Razer Basilisk V3 Pro、Razer Viper V3 HyperSpeed。

 概算サイズ(L×W×H)は35.5×19.5×19.5mm。概算重量は約13g。付属品はUSBドングルアダプタ。

[取材協力:TSUKUMO eX.パソコンショップ アークパソコン工房 秋葉原本店]