ニュース

ドカ食い「もちづきさん」コラボの肉塊カレー販売、各店クリスマスメニュー開始、年末の金曜は朝まで営業の金子屋など~ 最近の秋葉原 飲食店編~

 ここ最近に秋葉原の街をまわって見つけた飲食店関連の情報や、ちょっとした小ネタをご紹介します。

 まずは早すぎるコラボにSNSでも注目されていた、カレーハウスCoCo壱番屋とヤングアニマルコミックス「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」のPR漫画で紹介されていた新メニュー「ホロ肉ドカンとBBQカレー」がJR秋葉原駅昭和通り口店でも11月15日からスタート。ご飯を覆うレベルでボリューミーな肉塊の乗ったまさにドカ食いメニューなこちらは、店舗・数量限定とのことなので気になっている人はお早めに。

ケンタッキークリスマス予約受付中、絵皿は今年度で終了とのこと

 ケンタッキーフライドチキン 秋葉原店ではクリスマス予約を受け付け中。パーティバーレルのおまけで1995年から続いているというクリスマス絵皿は今年度で配布を終了するとのこと、コレクション目当ての人はお見逃しなく。

サンタや雪だるまなどのクリスマスドーナツ販売中「ジャックインザドーナツ」

 ヨドバシAkiba1階にあるドーナツ専門店ジャックインザドーナツではクリスマスメニューが販売中。サンタクロースや雪だるまやリースモチーフのドーナツなど見た目にもかわいらしいラインナップが揃っているようです。

ヴィドフランスでクリスマスケーキなどの予約を受付中、早割りも

 JR秋葉原駅電気街口のヴィドフランスではクリスマスケーキやオードブル、シュトーレンなどの予約を受け付け中。早期予約割引も実施中とのこと。

華金に終電を逃しても安心?「毎週金曜日>朝まで営業<」金子屋

 金子屋では11月・12月の毎週金曜日は朝まで営業中ということで豚のキャラクターが終電を逃して金子屋に入っていく様子をホワイトボードに掲載。もう一方の「安っ!!」と驚いている豚が描かれているホワイトボードにはハッピーアワー時にアルコール飲料が低価格で提供されていることがアピールされていました。

「ボージョレヌーヴォー11月21日解禁」PIZZA BAR 裏秋葉原

11月16日撮影

 昭和通りから少し東へ入った位置のPIZZA BAR 裏秋葉原ではボージョレーヌーヴォーの解禁に合わせ、スペシャルメニューの告知看板が出ていました。年末に向け忘年会予約も受付しているとのこと。

「PIZZERIA & BAR NOHGA」に秋メニューを楽しんでいる紳士(?)のイラスト

11月16日撮影

 ジャンク通りにあるノーガホテル併設のスパニッシュイタリアンレストラン「PIZZERIA & BAR NOHGA」の黒板に秋メニューを楽しんでいる紳士(?)のイラストが掲載。

鬼滅の刃コラボキッチンカー「ufotable Cafe TO GO」

11月16日撮影

 UDXビル東側の通り向かいにあるSEEKBASEにてキッチンカー形式のコラボカフェ「ufotable Cafe TO GO」が11月前半の期間限定で営業。アニメ「鬼滅の刃」の柱イベント開幕を記念したメニューやグッズが提供されていました。コラボカフェがない地域などにもキッチンカーで全国行脚を行っているそうです。

レーシングミクと仙台の網焼き牛タン弁当がコラボ「こばやし駅弁大会」

11月16日撮影

 アキバCOギャラリーにて11月23日に行われる「こばやし駅弁大会」の告知POPが掲載されていました。仙台市の弁当屋こばやしとグッドスマイルレーシングのコラボ企画で、レーシングミクのオリジナルイラストのグッズがついた牛たん弁当が当日限定で販売されていたようです。

「年末年始のお酒を飲みながら探そう」師走の試飲販売会@名酒センター

 神田明神からほど近い名酒センターでは12月8日(日)、日本酒リキュール70種類が飲み比べ放題の試飲販売会を実施するとの告知が出ていました。現在参加予約を受付中とのこと。

「忘年会 御予約 承ります。」すし屋銀蔵

 JR秋葉原駅北側のすし屋銀蔵 秋葉原店では忘年会予約を受付中。

忘年会&新年会の予約受付中、餃子酒場

 昭和通り沿いの餃子酒場では忘年会&新年会の予約を受付中。アワビ/北京ダック/大海老からコースを選べる2時間飲み放題付きプラン。

ラーメン店「きょうすけ」やキッチンジロー跡地の建設中ビルでテナント募集

 鶏そば・鯛そばの「きょうすけ」が入っていたビルの建て替え中の現場に、「サービス・物販・重飲食可」のテナント募集看板が掲載。過去にはキッチンジローもあった場所ですが、秋葉原の中心近くの建物なので、何が入るか注目したいですね。

ミスタードーナツの看板が撤去、まっさらな状態に

11月14日撮影

 中央通り沿いのミスタードーナツの閉店後、現在は看板が撤去され、扉に閉店告知が1枚貼られているだけとなりました。入れ替わりの激しい秋葉原ですが、長年あった店舗がなくなるとやはり寂しさを感じてしまいますね。