ニュース
リゼロコラボの秋葉原電気街まつり、「もうさァッ無理だよッ」なアク子、「けっこう古い」Mac mini販売など~ 最近の秋葉原 ~
2024年12月2日 11:00
ここ最近に秋葉原の街をまわって見つけた開店閉店情報や、ちょっとした小ネタをご紹介します。
まずは毎度恒例の秋葉原電気街振興会主催イベント「冬の秋葉原電気街まつり2024」から。今回は「Re:ゼロから始める異世界生活」とのコラボで、対象店舗にて3,000円以上の買い物をすると特典としてリゼロ絵柄のクリアファイルが貰えるほか、豪華景品も当たる抽選にも参加可能。開催期間は11月22日~12月29日(日)まで。
「もうさァッ無理だよッ規格わかんないんだからさァッ」煩雑な規格に嘆くアク子
パソコンショップ アークの店頭ホワイトボードにはPCパーツの規格の煩雑さに嘆くアク子の姿が。元ネタはちいかわの作者ナガノ氏がXに投稿したカードゲームのルールがわからない事を嘆く漫画の一コマから。
「けっこう古い」旧世代Mac mini 2014の激安中古品がイオシスに大量入荷!
イオシス アキバ中央通店にMac mini MGEM2J/A (Late2014)の激安中古品が大量に入荷していました。対応OSのバージョンはMontereyまでとなるものの、使い道はありそうな雰囲気。
富士通FMVシリーズに収録されていた「エアホッケー」のカプセルトイが販売
昔、富士通FMVシリーズにプリインストールゲームに収録されていた「エアホッケー」のカプセルトイがエディオン店頭のカプセルトイコーナーにて販売されていました。同タイトルは今年になってWeb版として復活した事が話題に(Web版エアホッケーのページ)。
PS/2接続の光学式マウスが100円、アールガーデン
ジャンク通りに面したアールガーデンではPS/2接続の光学式マウス(ジャンク品)が100円で販売中でした。マザーボードからPS/2端子がなくなってきたものの、古いPCのセットアップ時などに入り用なPS/2マウス。予備機材として1ついかがでしょうか。
キューティーハニー50周年、全50作家が描き下ろした画集を販売
ボークス ホビー天国2の6階イベントスペースでキューティーハニー 50th Anniversary Tribute Artbook「Cutie&Honey」の発売記念イベント「Cutie&Honey Exhibition」が開催。画集の先行販売とイラスト展示やグッズ販売も実施されていました。期間は11月23日~12月8日まで。
「OMG!500yen!?」東京ホビーセンターGEAR2
東京ホビーセンターGEAR2の店頭に、おそらく海外観光客向けと思われる「OMG!500yen!?」と驚愕するアーニャの手書きPOPがありました。
ドスパラのBLACK FRIDAYセール、抽選でポイント全額還元も
ドスパラ各店では12月1日までBLACK FRYDAYセールを実施。会員向けに抽選でのポイント還元や、パソコン購入に使えるクーポンを配布していました。
Tsukumo eX.「RAZERSTORE」8周年記念
Tsukumo eX.の地下フロア「RAZERSTORE」。Razer製品の専門フロアとして改装後、8周年を記念して抽選でRazerグッズなどが当たる抽選会を実施していました。開催期間は11月23日~12月1日。
メロンブックス秋葉原店受取館が新装開店、1階に「TOKYO OTAKU SHOP」がオープン
メロンブックス秋葉原店受取館が11月22日に新装開店、1階に「TOKYO OTAKU SHOP」がオープンしました。日本の名所をモチーフにした、人気イラストレーターによるオリジナルグッズなどを展開。オープン記念にオリジナル絵柄缶バッチのシークレットガチャが100円で販売されていました。
田代通りにドラゴンスターの買取センターがオープン
田代通りで長らく駐車場とロッカーがあった土地に建ったテナントビル「NIPPOアキバフロント」。11月23日にトレカ専門店ドラゴンスターの買取センターが1階に入居しオープン。ビルの上の階はテナントが決まっていないようなので、今後何が入るか楽しみですね。
タクシー乗り場の広告に「ラブライブ ユニット甲子園2024 ブルーレイBOX」が掲載
JR秋葉原駅電気街口のタクシー乗り場には、11月20日発売の「LoveLive! Series Presents ユニット甲子園2024」ブルーレイBOXの広告が掲載されていました。
「湾岸ミッドナイト MAXIMUMTUNE」の日本最速王座決定戦2024が開催
11月23日、「湾岸ミッドナイト MAXIMUMTUNE」の日本最速王座決定戦2024 全国決勝大会がベルサール秋葉原で開催。車両展示なども行われており、多くの人で賑わっていました。
東京メトロ末広町駅の3番出口側が工事中
東京メトロ末広町駅の西側、3番出口付近で電気室設置の工事が開始。期間は2025年6月30日までと、長期間にわたるようです。通行自体は可能なものの、人通りが多い場所なので、歩行時にはご注意を。
山田証明株式会社跡地の学生向けマンションはほぼ完成?
2021年まで山田証明株式会社があった場所に建てられたマンションはほぼ完成。建物名は「バウスクロス秋葉原」で、学生向けマンションになるようです。