ニュース
約2年ぶりの新ミッドレンジGPU「GeForce RTX 5060 Ti」が4月16日発売
「GeForce RTX 5060」は5月発売
2025年4月15日 22:00
米NVIDIAは、GeForce RTX 50シリーズの新GPU「GeForce RTX 5060 Ti」および「GeForce RTX 5060」を発表した。
いずれもBlackwellアーキテクチャを採用したGPUで、先行して発売されているGeForce RTX 50シリーズと同様、VRAMにGDDR7メモリを採用し、PCIe 5.0接続、最大UHBR20対応のDisplayPort 2.1b出力に対応。「DLSS4」や第9世代NVEnc、第5世代NVDecなどをサポートする。
GeForce RTX 5060 Tiはメモリ容量別に2モデルあり
GeForce RTX 5060 Tiは、VRAM容量8GBと16GBの2モデルが用意される。MSRP(メーカー希望小売価格)は順に379ドル、429ドル。国内販売想定価格は69,800円から。
日本国内では4月16日(水)22:00より発売予定で、2023年5月発売のGeForce RTX 4060 Tiから、およそ2年ぶりの新たなミッドレンジGeForce GPUとなる。
24TFLOPSのシェーダー性能を謳うほか、第5世代Tensorコアによる759AI TOPSのAI性能と第4世代RTコアによる72TFLOPSのRT性能を備える。
前世代(GeForce RTX 4060 Ti)との比較では、フルレイトレーシングゲームにおいて、DLSS4の活用で2倍のフレームレートと、より低レイテンシを実現しているとする。
GeForce RTX 5060は5月発売、ノートPC向けのLaptop GPUも
GeForce RTX 5060は8GB VRAMを搭載し、発売は5月予定。MSRPは299ドルで、国内販売想定価格は55,800円から。
GeForce RTX 5060については、19TFLOPSのシェーダー性能、614AI TOPSのAI性能(第5世代Tensorコア)と58TFLOPSのRT性能(第4世代RTコア)を謳う。
人気ゲームが100FPS以上でプレイ可能で、前世代(GeForce RTX 4060)との比較では、2倍のフレームレートと低いレイテンシを実現するとしている。
ノートPC向けのGeForce RTX 5060 Laptopについても、5月に投入すると発表。搭載ノートPCは1,099ドルから登場予定で、14.9mmの薄型筐体モデルも用意されるという。
人気ゲームが最高画質設定で100FPS以上でのプレイが可能なほか、前世代(GeForce RTX 4060 Laptop)から2倍のフレームレートと低いレイテンシを実現するなどとしている。