ニュース
ATKのアルミ筐体/ラピトリ対応65%キーボード「ATK68 V2 S/Pro」が発売
2025年4月18日 10:05
ATKのラピッドトリガー対応ゲーミングキーボード「ATK68 V2 S」「ATK68 V2 Pro」が発売。
カラーはATK68 V2 Sがブラックベリー/グレイシャーブルーの2色、ATK68 V2 Proがターコイズブルー/オーシャンブルー/ブレイズオレンジの3色。US配列で、店頭価格は順に20,980円、22,800円。
ツクモパソコン本店やTSUKUMO eX.などでは実機サンプルの展示も行われている。
ATK68 V2 S
ATK68 V2 Sは、65%サイズのコンパクトな68キーUSBゲーミングキーボード。
「Gateron Jade Pro」磁気スイッチを標準搭載し、ラピッドトリガー機能をサポート。0.01~3.3mm(0.01mm刻み)の範囲での調整が可能。そのほか、SOCDやDKS、Mod Tap、TGLといった各種機能を専用ソフト「ATK V HUB」およびWebドライバーから設定できる。
また8,000Hzポーリングに対応し、0.125msの低遅延を謳う。
筐体はアルミ製で、アルミ製ポジションプレートとシリコンパッド、POROMボトムフォームなどを備える。キーキャップはバックライト透過のサイド刻印デザインのPBT製となっている。
サイズは312×104×38mm、重量は1,110g。
ATK68 V2 Pro
ATK68 V2 Proは、65%サイズのコンパクトな67キーUSBゲーミングキーボード。
カスタマイズ仕様の「Gateron Jade」スイッチを採用し、ATK68 V2 Sと同様に0.01~3.3mm(0.01mm刻み)の範囲で調整が可能。8Kポーリングにも対応する。
筐体はCNC加工アルミ製で、2層のPOROMフォームを備えたガスケットマウント構造で、打鍵感と静音性に優れるとしている。
SOCDやDKS、Mod Tap、TGLといった各種機能を専用ソフト「ATK V HUB」およびWebドライバーから設定できる点などは共通。キーキャップはPBT製。
サイズは330×113×38mm、重量は1,190g。
[取材協力:ツクモパソコン本店とTSUKUMO eX.とパソコンショップ アークとソフマップAKIBA パソコン・デジタル館]