ニュース

500Hz動作の26.5型WQHDゲーミングモニター「MPG 271QR QD-OLED X50」がMSIから

「MPG 271QR QD-OLED X50」

 最大リフレッシュレート500Hz、応答速度0.03ms(GTG)の26.5インチQD-OLEDモニター「MPG 271QR QD-OLED X50」がMSIから発売された。

 店頭価格は174,800円前後。TSUKUMO eX.ツクモパソコン本店IIは近日中に展示デモを実施予定。

WQHD解像度のQD-OLEDパネルを採用したゲーミングモニター、焼き付き防止機能も搭載

 MPG 271QR QD-OLED X50は解像度がWQHD(2,560×1,440)、画面サイズが26.5インチのモニター。量子ドット×有機ELの組み合わせで、深い黒と鮮やかな色彩を両立するというQD-OLEDパネルが搭載されている。

 最大リフレッシュレートは500Hz。応答速度は0.03ms(GTG)。広色域表示も特徴として挙げており、sRGBカバー率100%、Adobe RGBカバー率98%、DCI-P3カバー率99%で、クリエイターにも勧めるとしている。

 MSI OLED Care 3.0も搭載されている。NPUベースのAI Care Sensorで人の離席を検知するというもので、パネルプロテクトやピクセルシフト、静止画検出、ロゴ検出等の焼付き防止機能でOLEDの弱点を克服するという。

 上記のほか、AIビジョンやナイトビジョンなどのゲーム向け機能、FPSゲーマー向けの24.5インチモード、2台のPCでキーボード、マウス等のUSB機器を共有できるKVMスイッチなどが搭載されている。

 上記以外の主な仕様は、表面タイプがハーフグレア(反射防止コーティング)、最大表示色が約10億7,300万色、視野角が178°(H)/ 178°(V)、コントラスト比が1,500,000:1、入力端子がHDMI 2.1×2、DisplayPort 2.1a×1、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1など、本体サイズが約W610×D242×H527mm、本体重量が約8.2kg。

 付属品はDisplayPortケーブル、HDMIケーブル、USB Type-A-Type-Bケーブル、電源ケーブル、VESAマウント用スペーサーネジ、クイックスタートガイド。

[取材協力:ツクモパソコン本店IITSUKUMO eX.パソコンショップ アーク]