ニュース
USB 3.1ポート搭載のマザーが初登場、MSIから2モデル発売
X99搭載の「X99A SLI Krait Edition」とZ97搭載の「Z97A GAMING 9 ACK」
(2015/3/28 22:05)
USB 3.1搭載マザーの第一弾がMSIから登場、Intel X99チップセットの「X99A SLI Krait Edition」と、Intel Z97チップセットの「Z97A GAMING 9 ACK」が発売された。店頭価格は順に税込39,800円前後、税込43,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
ASMediaのUSB 3.1コントローラー「ASM1142」を搭載、USB 3.1ポートは2つ
USB 3.1は、最大データ転送速度10Gbpsをサポートする最新のUSBインターフェイス規格。USB 3.0(5Gbps)の2倍に高速化し、電力供給能力も最大100Wに増加するといった強化が図られている。なお、USB 3.0以前との互換性があり、USB 3.1ポートにUSB 3.0/2.0対応機器を接続することも可能。
どちらのマザーボードも、搭載しているUSB 3.1コントローラーはASMediaの「ASM1142」で、I/Oパネル部に標準A(Type-A)ポートが2基装備されている。
なお、USB 3.1準拠のコネクタとして新たに策定された「Type-C」があり、MSIはこのType-Cポート装備したZ97マザー「Z97A GAMING 6」も用意している。Type-Cは従来のマイクロB(Type-B)に近い小型のコネクタで、コネクタの向きが裏、表のどちらでも挿すことができる。
フォームファクタはどちらもATX。X99A SLI Krait Editionは、ブラックの基板にホワイトのスロットなどを搭載したモノトーンデザインも特徴だ。
スロット数はX99A SLI Krait EditionがPCIe x16×4、PCIe x1×2、DDR4 DIMM×8(最大128GB)、Z97A GAMING 9 ACKがPCIe x16×3、PCIe x1×3、DDR3 DIMM×4(最大32GB)。
[撮影協力:ツクモパソコン本店とドスパラパーツ館とBUY MORE秋葉原本店]