ニュース
USB Type-C搭載の5.5型スマートフォン「OnePlus 2」が登場
8コアCPUや4GBメモリ搭載のハイスペック仕様
(2015/8/26 17:05)
USB Type-Cコネクタを搭載したAndroidスマートフォンが登場、OnePlusから「OnePlus 2(A2001)」が発売された。
海外からの直輸入品で、Jan-gle 秋葉原本店の店頭価格は税込83,052円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
8コアCPUや4GBメモリ、64GBストレージを備えたハイスペックモデル
OnePlus 2は、8コアCPUや4GBメモリ、64GBストレージなどを備えたハイスペック仕様の5.5インチスマートフォン。同社では「2016年のフラッグシップキラーモデル」とうたっている。
充電/データ通信用のUSBコネクタは「Type-C」コネクタが採用されており、iPhoneのLightningケーブルと同様に、ケーブルは表と裏のどちら向きでも挿せるようになっている。
端末の主な仕様は、ディスプレイ解像度が1,920×1,080ドット、搭載CPUがQualcomm Snapdragon 810、メモリ容量が4GB、ストレージ容量が64GB、OSがAndroid 5.0など。また、本体正面の下部には指紋認証センサーを搭載しており、ロック解除が行えるようになっている。
対応する通信規格はLTEがバンド1/3/7/38/39/40/41、3G(W-CDMA)が1/2/5/8、GSMが850/900/1,800/1,900MHz。なお、SIMカードは2枚装着することができるが、「2枚のSIMカードは同時にスタンバイにすることはできず、カードは切り替えて利用する」(ショップ)とのこと。
本体サイズは151.8×74.9×9.85mm、重量は175g。
[撮影協力:Jan-gle 秋葉原本店]