トピック

Amazon.co.jpにてGIGABYTEのAI対応ノートPCのポイント還元率がアップ中。日々のPC利用がAIでさらに快適になる「GiMATE」はすべてのユーザーにメリットあり!!

GIGABYTE公式ストアでも8月末までセールを開催中

 Windows PCでのAI活用が話題になっている昨今。オフィス作業やクリエイティブワークでのAI利用が注目されがちだが、GIGABYTEのノートPCでは、独自のAIアシスタントアプリ「GiMATE」によって、ノートPCの利用全般でAIを“縁の下の力持ち”として活用している。

 たとえば、PCの性能を効率よくもっと引き出す、静音や省電力の設定をシーンに合わせて使用する、といった少々めんどうな制御を、AIがほぼ手間いらずで肩代わりしてくれる。AIの働きで良好なPCの使用感を得ることもAI時代のWindows PCの大きな特徴だ。「ゲームやアプリでのパフォーマンスには着目しているけど、AI活用と言われても今一つピンと来ない」という人も少なくないかもしれない。しかし、GiMATEのようなPCの挙動をスマートかつ広範に支えてくれるAIアシスタントは多くの人にとって有用だ。

ポイントアップ&セール対象ノートPCもGiMATEでAIをフル活用

 7月8日からスタートしたAmazon.co.jpのプライムデーに合わせ、GIGABYTEの一部ノートPCのポイント還元率が大幅にアップ中の“ポイントDEAL”バッジが付与されている(7月14日までの期間限定)。さらにメーカー公式ストアではお買い得なセールも実施されている。

 これらの対象になっている同社のスタイリッシュなノートPC「AERO X16 EG61H」や、最高クラスの性能を誇るゲーミングノート「AORUS MASTER 16 AM6H」は、製品のキャラクターこそ大きく異なるものの、いずれもAIアシスタントによるPC利用全体の快適性向上を図った製品だ。これを機に新しいノートPCを探しているなら、チェックポイントの一つとしてこのようなAI活用も加えてみてはいかがだろうか。

ゲームからオフィスワークまで幅広く対応する「AERO X16 EG61H」

 数々のラインナップを展開するGIGABYTEのノートPCのうち、AEROシリーズは、スタイリッシュかつパワフルなオールラウンダー的製品。最新モデルのAERO X16 EG61HはCopilot+ PCにも対応し、AIとの親和性も高い。

AERO X16 EG61H

 ポイント還元率アップ中の「AERO X16 EG61H 1WH93JP894DH」は、Copilot+ PCの要件を超えるAI処理性能50TOPSのNPUを搭載するAMD Ryzen AI 7 350を採用。さらに、AI、ゲーム、クリエイティブワークで性能を発揮するNVIDIAのGPU、GeForce RTX 5070 Laptop GPUも搭載し、幅広い用途に対応できる。これだけの性能を備えながら、15%ポイント還元を加味した価格は20万円台前半とかなりお買い得。AIやゲームにも対応できる高コスパノートPCを探しているユーザーに適した1台だ。

 また、もっとお買い得なモデルをお探しということであれば、GIGABYTE公式の直販ストア専売モデル「AERO X16 EG61H 1VH93JP893AH」もオススメ。CPUと液晶モニターは前述の1WH93JP894DHと同じだが、GPUがGeForce RTX 5060 Laptop GPU、メモリ容量が16GB、SSDが512GBにそれぞれ変更。スペックの一部を抑えることで価格はぐっとお求めやすくなっており、セール価格は20万円を切る設定となっている。

GIGABYTEノートPCのハイエンド「AORUS MASTER 16 AM6H」

 ポイント還元率アップ中のノートPCで、ハイスペックなゲーミング&AI性能を求めるなら「AORUS MASTER 16 AM6H」は非常に強力な候補となり得る。位置付けとしては最高級のゲーミングPCとなるが、GiMATEのアシストにより、幅広い分野で高い性能を発揮でき、使いやすさ・扱いやすさにも優れたPCに仕上がっている。

AORUS MASTER 16 AM6H

 AORUS MASTER 16 AM6Hはスペックの異なるバリエーションモデルが複数展開されているが、すべてのモデルがCPUにIntel Core Ultra 9 275HX、GPUにNVIDIA GeForce RTX 50シリーズ、16.0型/リフレッシュレート240Hz/WQXGA(2,560×1,600ドット)の有機ELパネルを搭載するリッチな仕様。ポイントアップ対象にピックアップされている「AORUS MASTER 16 BXHC4JPE64SP」は、RTX 5070 Ti Laptop GPUを採用する。ゲーミングPCとして申し分のない高い性能を誇るが、もちろんクリエイティブワークや配信などの重量級の用途にも広く対応できる。

 Amazon.co.jpでの販売価格は48万円。仕様、価格ともに「さすがは最高クラスのノートPC」という製品だが、それだけに期間中のポイント還元は7万2,000ポイントとリターンも大きく、このチャンスは非常に魅力的だ。