![]() |
|
IEEE-1394とUSB 2.0のコンボカードが玄人志向から登場
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
カードのサイズは特に大きくもなく標準的なサイズだが、“性能密度”という意味ではなかなか凄まじい。ポートはUSB 2.0が外部3+内部1、IEEE-1394が外部2+内部1という構成で、チップはUSB 2.0用のNEC μPD720100とIEEE-1394用のVIA VT6306を搭載し、さらに、これらを同居させるためにPCIブリッジとしてHiNT HB1も搭載している。
今やDVカメラの接続や周辺機器の高速インターフェイスとしてメジャーな存在となっているIEEE-1394と、従来のUSB 1.1規格との互換性を持ちながら将来性も兼ね備えたUSB 2.0が、1枚のPCIカードを挿すだけで同時に使えるというのだから、効率という意味を含めてもこれほど便利なものはない。2つのインターフェイスを同時に追加したいという人にはPCIスロットの節約にもなる。国内の発売元は玄人志向だが、製造元は台湾のAVLABで、元の製品名は「AV-F024」。
ただし、例によってUSB 2.0に関してはデバイスドライバが同梱されていないため、現状ではUSB 2.0に関してはMicrosoftから標準デバイスドライバがリリースされるのを待つか、対応OSを出るのを待たなければ使うことはできない(USB 1.1としては利用可)。この点は要注意だ。
動画編集ソフトなどの同梱はないが、価格が9,799円~9,999円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)と比較的安いため、単にIEEE-1394を追加したいという人でも“おまけでUSB 2.0付き”と考えて「USB2.0+1394PCI」を選択するのもいいかも知れない。
なお、この製品は玄人志向の中でも「セレクトシリーズ」に属しているため、1年の製品保証がついている。
□USB2.0+1394PCI(玄人志向)
http://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb-1394.html
□AV-F024(AVLAB TECHNOLOGY)
http://www.avlab.com.tw/product/f024.htm
![]() | (玄人志向 USB2.0+1394PCI) |
[撮影協力:TSUKUMO eX.]
[↑前の記事]: | 星野金属が初のスチール仕様PCケース「F3シリーズ」を発売 |
[↓次の記事]: | Windows XPアップデートクーポン付きOEM版OSの販売スタート |
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
E-Mail:akiba-pc-info@impress.co.jp
|