![](../image/hotline7.gif) | Socket 478マザーボードの新製品 2003年1月25日号 | |
※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。 この価格で販売されることを保証するものではありません。 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
【Socket 478マザーボードの新製品】 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |
| | Socket 478マザーボード | |
| |●FREETECH P8F155GE (i845GE,FlexATX,VGA,Sound(AC'97) ,LAN(RTl8100),AGP1,PCI1 ,DDR DIMM2) | 23,979 | WonderCity秋葉原店 | 24,800 | クレバリー1号店 |
19cm×22cmでAGPスロット付きのFREETECH製小型Socket 478マザーボード。チップセットはi845GEで、オンボードデバイスはVGA、サウンド、LANインターフェイスなど。 このクラスの超小型Socket 478マザーボードはキューブ系PC自作キットで多数採用されているが、単品販売されている製品はFREETECH P8F153/GL/GVTやShuttle FS50などごくわずか。また、そうした製品もAGPスロット無しのものばかりで、「超小型」と「AGPスロット」を両立させた現行Socket 478マザーボードとしては唯一の製品となる。 このマザーボードにジャストフィットするケースがあるかどうかは不明だが、基板サイズの点だけで言えば、「Mini-ITX向け」として発売されたVenus 668(最大対応サイズ195mm×245mm)に格納できる可能性がある。 □関連記事 【2002年12月28日】Venus 668(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021228/ni_i_cs.html#venus668 【1月18日】Venus 668(シルバー)(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030118/ni_i_cs.html#ven668 【1月11日】P8F153GVT(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030111/ni_i_m7.html#p8f153gvt 【2002年8月24日】FS50(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020824/ni_i_m7.html#fs50
[撮影協力:WonderCity秋葉原店とクレバリー1号店]
|
| |●ASUS P4S533-MX (SiS651(SiS962L),microATX,VGA ,6ch Sound(AC'97),LAN,AGP1,PCI3 ,DDR DIMM2,DIMM 2,白箱入り) | 7,480 | パソコン工房秋葉原店 |
DDR DIMMまたはSDR DIMMのどちらかを選択して利用できるASUS製マザーボード。チップセットはSiS651で、FSB 533MHzやDDR 333メモリにも対応している。 オンボードデバイスはVGA、6ch対応サウンド(S/PDIFコネクタ付き)、LANインターフェイスなど。 白箱入り。
[撮影協力:パソコン工房秋葉原店]
|
| |●ASUS NRL-LS/LAN/SCSI7892X (Grand Champion SL,ATX,VGA(RAGE XL/8MB) ,1000Base-T LAN(RC82540EM) ,Ultra160 SCSI(AIC-7892X),64bit PCI5 ,DDR DIMM4) | 69,800 | USER'S SIDE本店 |
ServerWorks製チップセットを搭載した2製品目のPentium 4用マザーボード。メーカーはASUSで、1製品目のTyan Trinity GC-SLと同じサーバ向けの製品。 搭載チップセットは同じGrand Champion SLだが、FSB 533MHzにも対応するTrinity GC-SLと違って対応FSBが400MHzまでに制限されている。対応メモリはECC/RegisteredタイプのPC1600/PC2100対応DDR DIMMで変わりない。一方、サウスブリッジチップの「CSB6」についてはTrinity GC-SLよりも有効に利用しており、CSB6搭載製品としては初めて3ポート目のIDEコネクタがついている。この3つ目のIDEコネクタは「PIO Mode 3/4に対応している」(マニュアル)そうで、Ultra ATA/100などへの対応はうたわれていない。他の2つのIDEコネクタはUltra ATA/100対応。 主なオンボードデバイスはVGA、1000Base-T LAN、Ultra160 SCSIなど。 □Grand Champion SL(ServerWorks) http://www.serverworks.com/products/GCSL.html □関連記事 【1月11日】ServerWorksチップセットでは初のPentium 4マザーがデビュー http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030111/etc_s2707.html
[撮影協力:USER'S SIDE本店]
|
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved. |
ジャンル一覧に戻る
|
|