 |  |
【番組ガイド】 | 【予約受付中】 |
 |  |
【MS純正リモコン】 | 【受光部】 |
 |  |
【光るボタン】 | 【操作ガイド】 |
 |  |
【予価】 | 【キャンペーン】 |
Windows XP ProfessionalをベースにAV機能を強化した最新OS「Windows XP Media Center Edition 2005(MCE2005)」の発売を来週の10月2日(土)に控え、複数のショップでOSをインストールしたPCによるデモが始まった。
MCE2005はこれまでにも「インテル LGA775 EXPO」「AKIBA 自作PC 911expo」といったイベントでデモなどが披露されているが、今回は店頭に訪れる一般ユーザーが自由にデモ機を操作できる。MCE2005の目玉でもある対応リモコンの操作感も体験でき、OSの購入予定者にはまさに注目と言えるだろう。
●リモコンの軽快操作
音楽、静止画、動画再生などといった基本的な機能のほか、TVキャプチャカードを搭載した一部ショップのデモ機では、放送中の番組を一覧表示できる「番組ガイド」画面の操作やTV視聴も行なえる。音楽を再生しながら静止画を表示するといったことも可能だ。
このほか、スタンバイ移行と復旧がリモコンのボタン1つで行なえるのもなかなか秀逸。シンプルな操作形態、画面はもとより、リモコンのレスポンスの良さも家電並みといえるもので、PCのリモコンに「鈍い」「重い」といったあまりいいイメージを持ってない人も要チェックだろう。
また、デバイスドライバなど各機器のMCE2005への対応状況も気になるところ。これについてはボランティアなどによるフォーラム形式のWebサイト「MCE-Forum」が立ち上がっており、メンバー同士で情報交換を行なったりすることでフォローしていくというから要チェックだ。
●予約の受け付けも開始
一部ショップでは予約受け付けも始めているが、MCE2005の単体価格は出ておらず、ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館とTSUKUMO eX.では「Windows XP HomeとProfessionalの中間程度の価格」としている。Microsoft製リモコンの予価はソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館で約3,000円~4,000円。
ただし、店頭販売されるMCE2005はWindows XPのOEM版と同じ扱いで、PCパーツなどと同時に購入する必要がある点に要注意。Microsoft製リモコンについても、TSUKUMO eX.いわく「OS同様、PCパーツとのセット販売になると聞いている」という。セットでの価格は、ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館では、「MCE 2005+Microsoft純正リモコン+ピクセラ製TVキャプチャカードPIX-CTV200PW-XB-RY-MCE2」が35,800円、「MCE 2005+Microsoft純正リモコン+エスケイネット製TVキャプチャカードMonsterTV PH-GTRMB」が37,800円、「MCE 2005+Microsoft純正リモコン+エルザ製TVキャプチャカードEX-VISION 1500TV」が39,810円となっている。
●発売日はイベントを実施
なお、発売日当日はグラビアアイドルの中川翔子によるトークショーや写真撮影会などもあるイベントが実施される予定だ。イベントの入場券は、指定ショップでMCE2005を購入することで入手できる。
デモはTSUKUMO eX.、ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館、BLESS秋葉原本店、フェイス秋葉原本店、カクタソフマップなどで実施中。
□Windows XP Media Center Edition 2004(マイクロソフト)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/
□MCE-Forum
http://www.mce-forum.com/
□関連記事
【2004年9月11日】「911expo」で発売間近のWindows XP MCEが最新の2005と告知
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040911/etc_911expo.html
【2004年9月18日】LGA775 EXPO」で4GHzのPentium 4やMCE 2005などをデモ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040918/etc_775expo.html
 | (Microsoft Windows XP) |
[撮影協力: TSUKUMO eX.とソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館とフェイス秋葉原本店]