| ※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。|  | CPUの新製品 2005年8月13日号 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
 なお、店頭表記が税抜き表示のみの場合は、編集部で計算したものを掲載しています(1円未満切り上げ)。
 
 | 【CPUの新製品】 |  | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  | 
 |  |  |  | CPU |  |  |  |  |  | |●AMD Athlon 64 FX-55(ADAFX55DAA5BN) (Socket 939用CPU,2.6GHz,L2-1MB
 ,リテールパッケージ)
 | 104,500 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 104,700 | パソコンショップ アーク |  | 108,900 | BLESS 秋葉原本店 |  | 新リビジョンのコア「Rev.E」を搭載するAthlon 64 FX-55。
  Athlon 64 FXの最上位版「FX-57」と同じ90nm製造と見られる製品で、OPNは従来の0.13μm版がもつ「ADAFX55DEI5AS」から「ADAFX55DAA5BN」に変更された。OPNの変更部分はコア電圧(10桁目)やリビジョン(末尾2桁)。  2.6GHzの動作クロックや1MBの2次キャッシュ容量は従来同様。
 [撮影協力:BLESS 秋葉原本店]
 |  |  |  | |●AMD Athlon 64 X2 3800+(ADA3800DAA5BV) (Socket 939用CPU,2GHz,DualCore,512KB×2
 ,リテールパッケージ)
 | 43,000 | パソコンショップ アーク | 従来モデルと混在して販売中 |  | Athlon 64 X2 3800+のOPN違いモデル。
  OPNは「ADA3800DAA5BV」で、先週発売されたリテールパッケージ品の「ADA3800DAA5CD」と末尾が違うが、「正規代理店から“仕様的には同じ”と告知を受けている」(複数ショップ)そうで、組み込み向けのバルク品としては既に先週時点で流通していた。  パソコンショップ アークでは、OPNの違いを特に区別せず、同じ「Athlon 64 X2 3800+」として販売しているため、特にこのモデルが欲しい場合はOPNを指定して欲しいとのこと。 □関連記事【8月6日】Athlon 64 X2 3800+のリテールパッケージが発売、約4.5万円
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050806/etc_amd.html
 
 [撮影協力:パソコンショップ アーク]
 |  |  |  | |●AMD Athlon 64 3000+(ADA3000DAA4BW) (Socket 939用CPU,1.8GHz,512KB,バルク)
 | 15,800 | パソコンショップ アーク | 従来モデルと混在して販売中 |  | 15,900 | BLESS 秋葉原本店 |  |  |  | |●AMD Athlon 64 3500+(ADA3500DAA4BW) (Socket 939用CPU,2.2GHz,512KB
 ,リテールパッケージ)
 | 27,400 | パソコンショップ アーク | 従来モデルと混在して販売中 |  | Athlon 64 3000+/3500+の新リビジョン版。OPN末尾が「BP」から「BW」に変更されている。
  リビジョン変更による違いは明らかにされていないが、「“基本的な仕様は変わっていない”と正規代理店から告知されている」(パソコンショップ アーク)という。リビジョンは「E6」とのこと。  パソコンショップ アークでは、これらのOPNの違いを区別せず、同じ従来モデルと混在して販売しているため、特に今回のモデルが欲しい場合はOPNを指定して欲しいとのこと。 □関連記事【5月7日】Athlon 64 3000+(ADA3500DAA4BP)ほか(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050507/ni_i_cp.html#at6435
 
 
 [撮影協力:パソコンショップ アーク]
 |  |  |  | |●AMD Sempron 3400+ (Socket 754用CPU,2.0GHz,L2-256KB,AMD64対応
 ,リテールパッケージ)
 | 16,370 | ドスパラ アキバ店 | B1F |  | 16,370 | ドスパラ秋葉原Prime館 |  | 16,370 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 17,180 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 17,180 | ツクモパソコン本店II | B1F |  | Sempronでは最上位となる「3400+」モデル。動作クロックは「3300+」と同じ2GHzで2次キャッシュ容量が128KB→256KBに増えている。
  64bit技術「AMD64」にも対応している。
 [撮影協力:ドスパラ アキバ店]
 |  |  |  | |●Intel Celeron M 380 (Socket479M用CPU,1.60GHz,1MB,リテールパッケージ)
 | 16,243 | クレバリー1号店 | 2F |  | 16,243 | クレバリー インターネット館 |  | 16,580 | ドスパラ秋葉原Prime館 |  | 16,580 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 16,779 | USER'S SIDE本店 |  | 16,980 | ドスパラ アキバ店 | B1F |  | FSB 400MHz対応のCeleron Mシリーズの最上位モデル。プロセッサナンバーは「380」。
  下位モデルである「370」のクロックアップ版と言える製品で、動作クロックが1.50GHzから1.6GHzに向上している。キャッシュ容量は従来と同じ1MBで、プロセッサ・ナンバ末尾に「J」は付いていないが、NX bitにも対応している。 □関連記事【1月8日】Celeron M 370(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050108/ni_i_cp.html#cel370
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店とドスパラ アキバ店とドスパラ秋葉原本店]
 | 
 
 
 | Copyright (c) 2006 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. | 
 ![[Back]](../../map/image/back.gif) ジャンル一覧に戻る | 
  
 
  
 
  
 
  
 |