| 
|   | 【 2005年9月10日号 】 |  
| アキバ店員のPCパーツウォッチ(64bit対応Sempron/Antec製ケース P180編) |   このコーナーは、最近発売された気になるPCパーツの「その後」をショップ店員に聞くコーナーです。ショップ店員による売れ行き動向やアドバイスなど、購入等の参考としてご活用下さい。なお、今後調査して欲しい製品などがありましたら、ページ末尾のフォームをご利用下さい。記事作成時の参考とさせて頂きます。
 
 
 ●AMD Sempron(64bit対応モデル) 
 64bit OSに対応した低価格CPUの1つであるSocket 754版Sempron。2600+/2800+/3000+/3100+/3300+/3400+の計6モデルが発売されているが、多くのショップで最下位の2600+に人気が集まっている。一方、64bit対応に関してはほとんどのショップで「気にする人はあまりいない」という声が聞かれた。
 □関連記事【7月21日号】64bit対応のSempronが3モデル登場、2600+/2800+/3000+
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050723/etc_sempron64.html
 【8月13日号】Sempronシリーズ最上位モデルの3400+が発売、64bit対応
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050813/etc_sempron38.html
 
 
 
| ドスパラ秋葉原本店
 |  
 | 今はよく売れてます。64bit版でないSempronの頃は、はっきりいってほとんど売れていなかったんですが、64bit版になって価格も下がった結果、Sempron 2600+と安値のマザーをセットで買われる例が急に増えました。代わりにSocket A版Sempronが売れなくなっているので、ちょうど人気が移ってきたという感じです。セットのマザーボードとしては「64bit対応」をパッケージでうたっているAlbatron K8M800-754(6,780円)がよく出ています。 |  |  |  | TWO-TOP秋葉原本店
 |  
 | お客さんの関心は高いようで、非常によく問い合わせをうけます。バリューのCPUで64bit対応というのがいいようですね。ただ、BIOSの対応には気をつけてほしいと思います。 |  |  |  | ZOA 秋葉原本店
 |  
 | Sempron自体はぼちぼち売れているけど、64bit対応を気にして買っている人はあまりいないかな。Celeronで組む時よりもマザーが安いので、安くて早いPCを組みたいという人向けだね。らくらくキットも意外と売れているし……たぶん、らくらくキットのCeleron版とか出たら結構売れるだろうね。 |  |  |  | クレバリー1号店
 |  
 | ぼちぼち売れ始めてますね。「Intel CPUを使わずに安くPCを作りたい」という方に最下位の2600+が売れているという状況です。ただ、全体で見ると、値段の下がったAthlon 64、特に3000+を買われる方が主流ですね。 |  |  |  | クレバリー インターネット館
 |  
 | (64bit版対応の)指名買いも無く、それほど売れていませんね。今はとにかく安く組みたいという人や、セカンドマシンとして購入していく人がほとんどなので、64bit対応はあまり関係ないようです。 |  |  |  
 ●Antec製PCケース「P180」 
 高い冷却性能や静音性を備えたAntecのタワー型ケース「P180」。発売前はショップの間であまり話題に上ることは無かったが、発売後は各ショップで強い品薄状態となり、PCケースとしては久々の大ヒットとなっている。「性能の高さやデザインの良さが人気」としながらも、多くのショップで「これほど売れるとは思わなかった」としており、ショップにとっては意外なヒット製品だったようだ。
 □関連記事【7月9日号】Antec P180(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050709/ni_i_cs.html#p180
 
 
 
| T-ZONE. PC DIY SHOP
 |  
 | とにかくバカ売れです。こんなに注目されているケースは久々ですね。静音性が高くてデザインのいいケースが2万円くらいで変えるのが魅力なのかもしれません。 |  |  |  | 高速電脳
 |  
 | 最近では一番売れたケースで、入荷しても予約分で完売という状況が続いていました(今は在庫あり)。見た目の良さと機能性の高さからだとは思うんですが、正直意外です。 |  |  |  | TWO-TOP秋葉原本店
 |  
 | 初回はすごかったですね。品薄感が出て、さらに購買意欲をあおちゃったような印象もあります。きっちり冷やしたい系の方が買われて行くようで、そうしたケースの中では安いというのがいいようです。電源ケーブルの長さが足りなくなりがちなので、そうした点には気をつけてほしいですね。 |  |  |  | ツクモ ケース王国
 |  
 | 最近は落ち着きましたけど、発売から1ヶ月くらいは品薄でかなり人気がありました。価格が安いわりにエアフローや内部の作りがしっかりしているのが人気みたいです。PCケースの担当になってかなり長いんですが、こんなに売れたケースは久々ですね。 |  |  |  | BLESS 秋葉原本店
 |  
 | 最近はさすがに減ってきましたが、発売当初はすごい売れ行きでしたね。「なんで売れているんだろう?」というのが一番の印象なんですが、デザインや冷却性能を重視される方が多いんような気もします。冷却性能、という点ではCM Stackerと比べられる方が多いんですが、最終的に、冷却性能最重視の方はCM Stackerを、組み立て易さやデザインなども重視される方はこの製品を買われることが多いようです。 |  |  |  
 ![[ Back ]](../../map/image/back.gif) 戻る Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company.All rights reserved.
 |