 |
 |
|
【KAMAMETER】 | 【パッケージ】 |
 |
 |
|
【マニュアル】 | 【基板】 |
「3連デジタルメーター」を備える5インチベイ用ファンコントローラ「KAMAMETER(SCKM-1000)」がサイズから発売された。実売価格は4,800円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと。
●Musketeerの再来か?
「KAMAMETER」は4チャネルのファンコントローラと温度表示、音量調整などの機能を備えた5インチベイ用のパネルで、前面の液晶パネルに表示される3つ並んだデジタル形式メーターが目をひく存在。メーターはアナログ形式を模した円形のもので、どことなく「3連アナログメーター」のCOOLER MASTER製「Musketeer」シリーズのようなルックスだ。
前面の四隅にあるダイヤルではファン回転数、音量などの設定が可能。設定値は内蔵のEEPROMに保存され、次回のPCの起動時に前回の設定内容が自動的に復元されるようになっている。また、温度やファン回転数を監視し、規定範囲外になった場合にアラームなどで知らせる警告機能も装備している。
●7色に変化する機能も
LCDパネルのバックライトはレッド、グリーン、ブルー、パープルなど全7色に設定が可能。このほか、7色を順番に切り替えるモードも用意されている。
主な付属品は交換用パネル3枚(シルバー、ホワイト、ブラック)、外部接続用サウンド端子付きブラケット、サウンドケーブル。
以前にアナログ3連メーターを搭載したファンコントローラ「Musketeer」が大ヒットしたこともあり、「KAMAMETER」への注目度は高そうだ。
□KAMAMETER(サイズ)
http://www.scythe.co.jp/accessories/sckm-1000.html
□関連記事
【2006年9月16日】3連円形デジタルメーター付きファンコンが近日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060916/etc_kamamepre.html
【2004年5月22日】より派手になった3連アナログメーター「Musketeer 2」登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040522/etc_musketeer2.html
【2003年8月2日】アナログ3連メーター付きファンコントローラ発売、人気で即完売も
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030802/musketeer.html
 | (サイズ KAMAMETER) |
[撮影協力:BLESS秋葉原本店とツクモケース王国とTSUKUMO eX.]