タッチパネル付き7インチ液晶ディスプレイを内蔵可能で、ATXマザーボードとMini-ITXマザーボードを同時に収納できるThermaltakeの巨大ケース「Mozart TX」の受注受付がツクモケース王国で始まった。実売価格は89,980円で、これはケースと内蔵用の7インチ液晶ディスプレイ(A2413)、5インチベイに収納するMini-ITXマザーボード用電源ユニット(A2422)の3点セット価格だ。納期は約1週間。
Mozart TXは「ファイルサーバーとワークステーションを1つの筐体に収納できる」というユニークなコンセプトの製品。筐体サイズは幅33cm×奥行き36cm×高さ73cmと巨大で、左側面下部がATXマザーボード収納エリア(1)、右側面下部が電源/Mini-ITXマザーボード収納エリア(2)、左側面上部が3.5インチベイ群(6個/うちシャドウ5個)(3)、右側面上部が5インチベイ群(5個)(4)、といった4エリアに分離されている。これらはそれぞれ個別に通風できる構成で、都合10個の12cmファンマウントを装備、うち6個にファンが標準搭載されている。
なお、ATXマザーボードの電源は(2)の「電源/Mini-ITXマザーボード収納エリア」に格納し、Mini-ITXマザーボードの電源は別売オプション(今回はセット販売される)で5インチベイに収納するしくみで、ドライブベイは両者共通で利用する。また、(2)のエリアに水冷キットを収納することもできるほか、オプションキット(別売/入荷時期不明)を併用することで、ATXマザーボードエリアにBTXマザーボードを収納することも可能という。
もう一つの特徴である「タッチパネル付き7インチ液晶ディスプレイ」は、専用の7インチベイに搭載するもの。主に「サーバ用」とみられるディスプレイで、電動でベイ内に収納したり、引き出すことなどが可能。入力コネクタはVGAで対応解像度は1,280×768ドット。タッチパネルの接続インターフェイスは不明。
実際のケースはツクモケース王国で展示が行われているが、今回受注扱いで販売されるのは同店が展示しているスチールボディの廉価版「VE1000BWS」ではなく、アルミボディの「VE1000SWA」なので要注意。また、Thermaltakeではマルチメディア向けリモコンキット(A2328/A2331)もラインナップしているが、これの入荷時期も不明だ。
□Mozart TX(ThermalTake)
http://www.thermaltake.com/product/Chassis/fulltower/mozart_tx/MozartTX.htm
□関連記事
【2006年9月23日】Thermaltakeが格納式液晶搭載キューブケースなど展示
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060923/etc_thermalcamp06.html
 | (Thermaltake Mozart TX) |
[撮影協力:ツクモケース王国]