ファン/冷却関連製品の新製品 2006年12月23日号
※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
 なお、店頭表記が税抜き表示のみの場合は、編集部で計算したものを掲載しています(1円未満切り上げ)。

【ファン/冷却関連製品の新製品】
メーカー/製品名価格(円)ショップ備考

ファン/冷却関連製品
|COOLER MASTER 風神匠(RR-CCH-ANU1-GP)
(LGA775/Socket 754/939/940/AM2用CPUクーラー
 ,12cmファン×2個対応,ヒートパイプ採用)
6,499ツクモパソコン本店II1F
6,780BLESS 秋葉原本店
6,798クレバリー1号店2F
6,798クレバリー インターネット館
6,980カクタソフマップ1F
6,980ソフマップ1号店マルチメディア館3F
7,280CUSTOM
7,280T-ZONE. PC DIY SHOP3F
7,280パソコンショップ アーク
7,329TSUKUMO eX.6F
7,329オリオスペック
7,329ツクモケース王国
7,329高速電脳
7,370フェイス秋葉原本店
7,380TWOTOP秋葉原本店
写真写真
写真写真
写真写真
写真写真
写真写真

  120mmファンを2個搭載し、まるで「マザーボードに天井ができた」とでも言えるような据え付けイメージさえ連想させられる巨大CPUクーラー。ファンそのものは別売。

 これは2個の120mmファンと組み合わせることで高い冷却効果が狙えるという製品で、ファンの送風を活かせるような大判アルミフィンや6本もの銅製ヒートパイプを使っているのが特徴。ヒートシンクサイズは175×124.6×81.5mmで、ファンを取り付ければその投影面積は240×124.6mmに拡大することになる。

 マザーボードへの取り付け方向は、奥行き方向に2個の12cmファンが並ぶ形態が想定されており、実際に取り付けると、「CPUクーラーをつけた」というよりは「マザーボードに天井ができた」といった風。ファンの設置方向はマザーボードへの吹きつけ方向が想定されており、メモリや電源回路、ノースブリッジなど、周辺回路の冷却も行える。

 対応ソケットはLGA775、Socket 754/939/940/AM2で、主な対応CPUは、Core 2 Quad Q6600以上、Core 2 Duo E6700以上、Pentium D 965以上、Athlon 64 FX-64以上、Athlon 64 X2 6000+以上。CPUにCore 2 Extreme X6800を用いた同社のテストによれば、リテールパッケージ品付属クーラーに比べ、CPU温度を10℃前後低く下げることができたという。

 そのサイズ/形状からマザーボード(CPUソケットの位置/向き)やケースとの相性が起こりえる点には注意が必要。また、重量もファン非搭載時で847gと重量級。同社のWebサイトには、使用時のマザーボードとの位置関係を示した図が掲載されている。

[撮影協力:高速電脳クレバリー1号店TSUKUMO eX.パソコンショップ アークT-ZONE. PC DIY SHOP]

|XIGMATEK AIO-S80DP
(LGA775/Socket 478/754/939/940/AM2用CPUクーラー
 ,内部液冷式)
9,418クレバリー1号店2F
9,680CUSTOM
9,800高速電脳
9,970フェイス秋葉原本店
9,980T-ZONE. PC DIY SHOP3F
9,980TWOTOP秋葉原本店
9,980カクタソフマップ1F
9,980ソフマップ1号店マルチメディア館3F
写真写真
写真写真
写真写真

  水冷システムのヘッド、ラジエーター、ポンプが全て一体化した内部液冷式の大型CPUクーラー。メーカーはXIGMATEK。静音性と冷却能力の高さを両立していることをウリとする。

 対応ソケットはLGA775/Socket 478/754/939/940/AM2で、ファンの動作音は20~32dB、ポンプの動作音は19dB。

□関連記事
【7月15日】SILVER KNIGHT(WC-601)(今週見つけた新製品)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060715/ni_i_fn.html#sknight
【7月22日】Waturbo(今週見つけた新製品)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060722/ni_i_fn.html#waturbo

[撮影協力:高速電脳T-ZONE. PC DIY SHOP]

|AURAS TECHNOLOGY SLC-747
(LGA775/Socket AM2/939/754用CPUクーラー)
4,780TSUKUMO eX.6F
4,980T-ZONE. PC DIY SHOP3F
4,980パソコンショップ アーク
4,980高速電脳
写真写真
写真写真

  動作音23dBの9cmファンを搭載したCPUクーラー。対応ソケットはLGA775/Socket AM2/939/754。

 冷却能力は「TDP 130W対応」(輸入元のワイドワーク)とのこと。

[撮影協力:TSUKUMO eX.]

|AURAS TECHNOLOGY LPT-700
(LGA775用CPUクーラー,ヒートパイプ採用)
4,980T-ZONE. PC DIY SHOP3F
4,980高速電脳
写真写真
写真写真
写真写真

  「周辺パーツも冷却できる」(輸入元のワイドワーク)という高背タイプ/ヒートパイプ採用のCPUクーラー。対応ソケットはLGA775。

 外見は他の同種製品と似ているが、ファンの取り付け位置が下側にずれており「フィンにあたらない送風」があるのが特徴。ウリとしている「周辺パーツの冷却」は、この部分の送風によるもの。

 搭載ファンは9cm角/22dBタイプで、冷却能力は「TDP 130W対応」(ワイドワーク)とのこと。

[撮影協力:高速電脳]

|SNE SIDE7POCKET
(LGA775用CPUクーラー,ヒートパイプ採用)
4,680ツクモケース王国
写真写真
写真写真

  熱交換速度が向上しているという新断面のヒートパイプ「Axial Groove Pipe」を採用したLGA775用CPUクーラー。発売元はSNE。

 動作音は18dB~43.4dBで、冷却能力は「オーバー125W対応」(SNE)という。

□関連記事
【12月9日】プラズマ加工のヒートパイプ採用CPUクーラーが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20061209/etc_sne.html

[撮影協力:ツクモケース王国]

|Thermalright HR-07
(DIMM用ヒートシンク,ヒートパイプ採用)
2,299ツクモパソコン本店IIB1F
2,380BLESS 秋葉原本店
2,380スリートップ2号店
2,383クレバリー1号店1F
2,383クレバリー インターネット館
2,394フリージアサポート200% SHOP
2,480T-ZONE. PC DIY SHOP3F
2,480TSUKUMO eX.6F
2,480オリオスペック
2,480カクタソフマップ1F
2,480ソフマップ1号店マルチメディア館3F
2,480パソコンショップ アーク
2,480高速電脳
写真写真
写真写真
写真写真

  大型のDIMM用ヒートシンク。メーカーはThermalrightで、2個の多重フィンと幅広のヒートパイプを用いた縦に長い構造が特徴。対応DIMMはSDR DIMM/DDR DIMM/DDR2 DIMM。

 基本構造は、ヒートパイプを使って熱を上部フィンに移動させ、そこで放熱する、というもので、DIMM両面の熱を放熱できるよう、ヒートパイプ/放熱フィンともに2セットが一体化されている。本体サイズは幅27×奥行き150×高さ86mm、重量150g。「密接配置されているDIMMスロットでは、隣同士のスロットで利用できない場合がある」(ショップ)そうなので、その点には注意が必要。

 また、そうした点を回避して2個並べて装着した場合、上部に70~92mmサイズ(25mm厚以下)のファンを取り付けることも可能。付属品は、固定用の金具、ネジ、熱伝導シート。

[撮影協力:TSUKUMO eX.高速電脳パソコンショップ アーク]

|親和産業 SS-NIOSTAY-01
(8/9cmファン固定用ステイ,ブラケット固定型)
1,080スリートップ2号店
1,380TSUKUMO eX.6F
写真写真

  ブラケット部分に8/9cmファンを固定するための取り付け金具。メーカーは親和産業。

 同様の製品としては、今年6月に高速電脳から「KD-NPCISTY」が発売されている。

□関連記事
【6月10日】KD-NPCISTY(今週見つけた新製品)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060610/ni_i_fn.html#kdnpcisty

[撮影協力:スリートップ2号店]


[前のジャンル]:入力デバイス
[次のジャンル]:PC自作キット

Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
[Back]ジャンル一覧に戻る