「Intel in AKIBA 2007」の3日目となる9日(土)は声優の古谷徹氏がステージに登場し、Core 2 Quadを使った自作PCに挑戦した。随所に機動戦士ガンダムのネタを盛り込みながら、自分のPCライフも披露した。
司会者に登場を促されると「Intel Core 2 Quad行きまーす」と機動戦士ガンダムのアムロ役で登場。ステージではCore 2 Quadと最新のG33搭載マザーボードを使って6年ぶりという自作PCに挑戦し、見事に動作させることに成功した。
「これがIntelの新兵器か」、マザーボードのマニュアルを見て「これは親父が熱中するわけだ」、Core 2のロゴを見て「これがジオンの新しいマークか」など、随所にガンダムのネタを披露し、会場内外に大勢集まった観客を大いに沸かせた。古谷氏は2006年のCore 2 Duoキャンペーン「Intel in AKIBA」にも登場しており、「これが新しいCore 2 Quadですか。前から半年たってないんじゃないですか。超早くない?」とコメント、また、アシスタント役がCore 2 Quadを机に落とすハプニングには「Core 2 Quadは耐久性も凄いんです」とフォローした。
「Intel in AKIBA」のとき同様、自宅のPC環境も披露した。2階の自室にPentium 4とPentium DのデスクトップPCを置き、これをサーバーにしてリビングのノートPCやXbox 360をクライアントに50インチのプラズマディスプレイでビデオを再生するホームネットワーク環境、自ら構築しているホームページなどを紹介した。
ステージの最後には組み立てたCore 2 Quadの自作PCをイベント参加者にプレゼントする抽選会が行われ、その場でケースにサインを行うサービスもあった。
□インテル Core 2 Quadプロセッサ キャンペーンサイト
http://www.info-event.jp/intel/cp/
【2006年10月7日】声優・古谷徹がアムロの声でCore 2 Duoをアピール
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20061007/etc_intelinakiba4.html
| (Intel製品) |
[撮影協力:インテル]