| ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。|  | 2007年7月7日号 SAPPHIRE HD 2600 PRO 256M DDR2 PCI-E DUAL DVI-I/TVOの概要
 [製品ジャンル:ビデオカード]
 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
 
 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  |  |  | |●SAPPHIRE HD 2600 PRO 256M DDR2 PCI-E DUAL DVI-I/TVO
 (PCI Express x16,Radeon HD 2600 PRO
 ,DDR2メモリ256MB,Dual DVI出力/TV出力付き)
 | 13,623 | クレバリー1号店 | 1F,バルク |  | 13,780 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  |  |  | |●SAPPHIRE HD 2600 PRO 512M DDR2 PCI-E DUAL DVI-I/TVO
 (PCI Express x16,Radeon HD 2600 PRO
 ,DDR2メモリ512MB,Dual DVI出力/TV出力付き)
 | 14,980 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | 15,198 | クレバリー1号店 | 1F,バルク |  | Radeon HD 2000シリーズのミドルクラスGPU「Radeon HD 2600 PRO」を搭載した初の製品。メーカーはSapphireで、256MBモデルと512MBモデルの2種類が発売されている。
  Radeon HD 2600 PROは、今週に搭載ビデオカードが発売されたRadeon HD 2600 XTの下位にあたるGPU。Radeon HD 2600 XTよりクロックが低く、公式クロックはコア600MHz、メモリ800MHzとなっている(Radeon HD 2600 XTはコア800MHz、メモリ2.2GHz)。DirectX 10 Shader Model 4.0に対応する点や、統合シェーダ120基(3SIMDアレイ)を持つ点、動画再生支援機能のUVDを備える点はRadeon HD 2600 XTと同様。  SapphireのWebサイトの製品情報によれば、ビデオカードは5.1チャネルサウンド出力に対応したHDMIインターフェイスをサポートするとされている。
 □関連記事【2007年7月7日】Radeon HD 2600 XTカード登場、DDR3モデルもデモ中
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070707/etc_26xt.html
 【2007年6月30日】Radeon HD 2400 PRO搭載カード登場、UVD搭載で8千円台
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070630/etc_radeonhd24.html
 【2007年5月19日】AMD初のDirectX 10対応GPU「Radeon HD 2900 XT」が登場
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070519/etc_ati.html
 【2007年5月14日】AMD、「R600」ことDirectX 10対応GPU「Radeon HD 2000」シリーズ(PC Watch)
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0514/amd1.htm
 
 [撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOP]
 | 
 
 | Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. | 
 ![[Back]](../../map/image/back.gif) ジャンル一覧に戻る | 
  
 
  
 
  
 
  
 |