 |
 |
【PC2-6400最安値】 | 【PC2-5300最安値】 |
 |
 |
【2,980円】 | 【完売】 |
 |
 |
【2,980円】 | 【2月からの価格推移】 |
メモリ価格の値下がりがまた進み、とうとう1GBが初の3,000円割れに突入した。今週の最安値はPC2-5300とPC2-4200の1GBが2,780円。先週記録した最安値記録の3,180円から400円(約13%安)下げている。ただし、3,000円割れの価格で販売するショップは複数あるが、いずれも店頭では在庫数限定などの条件がついている。
●DDR2 1GBは全て3,000円割れ
今週、3,000円を割る価格で販売したのは、ツクモパソコン本店II(PC2-6400/2,979円)、ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館(PC2-6400/2,980円)、ソフマップ 秋葉原 リユース総合館(同)、テクノハウス東映(PC2-5300/4200/2,780円)、ドスパラ秋葉原本店(PC2-5300/2,980円)の各店。いずれも「在庫限り/個数限定」という特価扱いで、限定数は40枚や50枚というレベル。これでPC2-4200/5300/6400の全てのDDR2 SDRAM DIMMが1GBで3,000円割れを記録したことになる。
22日(土)夕方時点ではツクモパソコン本店IIとテクノハウス東映を除いて完売していたものの、安値メモリの平均相場も3,000円台中盤から前半に移りつつあり、先週の最安値付近の価格で「限定数無し」と告知して販売しているショップもあった。
●4GBが1万円の時代に?
今のところ3,000円以下の値をつけていショップは全て在庫限定などの条件付きだが、DRAMチップのスポット価格がまた下がり始めた状況を考えると、値下がりがさらに波及して、この水準での価格が常態化する可能性もありそう。さらに値下がりが進めば、1GB×4=4GBが1万円で購入できる日もやってきそうだ。
メモリの価格状況に関しては、「メモリ最安値情報」(22日調査)も参照のこと。
□関連記事
【2007年9月15日】メモリの値下がり加速、1GBが過去最安値記録を更新
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070915/etc_memory.html
【2007年9月22日】メモリ最安値情報
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070922/p_mem.html
 | (DDR2 SDRAM DIMM) |
[撮影協力:ツクモパソコン本店IIとテクノハウス東映とソフマップ 秋葉原 パソコン総合館とドスパラ秋葉原本店]