Intel主催のイベント「Intel in Akiba 2008 Summer」が2日(土)~3日(日)のスケジュールで開催中だ。会場は秋葉原UDXのAKIBA_SQUARE(ブロックD3)で開催時間は12時~19時。
会場では各社のCentrino 2ノートやP45搭載PCなどがデモされているほか、“神様”こと天野氏や“改造バカ”高橋敏也氏、声優の古谷徹氏などのセッションも実施、さらに未発表CPUを搭載するというMini-ITXマザーボード「D945GCLF2」も展示中。また、先着順の来場者プレゼントも用意されている。
以下、自作的に注目できる主なブースを紹介しよう。
なお、イベントステージの詳細については別記事を参照のこと。
●世界記録保持者によるオーバークロックブースあり
「必ず世界記録を出す」発言、液体窒素も用意
 【Newbeetle氏(左)とduck氏(右) 中央はやはりOC有名人の大箸氏】 |
 【世界記録に挑戦】 |
 【プロフィール】 |
 【注意書き】 |
 【定格動作】 |
 【OC動作(QX9770@4GHz)】 |
まず注目できるのが、Intelのイベントでは珍しいオーバークロックの専門ブース。ブースではオーバークロック世界記録保持者のduck氏とNewbeetle氏が常駐、オーバークロックを実演中だ。
初日となった2日(土)は「“記録に挑戦”というかたちではなく、オーバークロックの紹介にとどめた」(duck氏)そうだが、3日(日)には世界記録に挑戦する予定。既に液体窒素なども手配済みで、「お昼から16時までの間に、僕かNewbeetle氏のどちらかが、必ず世界記録を出して見せる」(同)と自信満々だ。
3日(日)15:40からは両氏も参加するトークセッションも行われる。
●Atomコーナーでは未発表CPU搭載の「D945GCLF2」展示中
GIGABYTEのAtomノートも
 【D945GCLF2】 |
 【未発表CPU】 |
 【D945GCLF2】 |
 【D945GCLF2】 |
 【D945GCLF2】 |
 【M912】 |
 【Leggero】 |
 【M912】 |
ステージ脇のAtomコーナーでは、未発表CPU搭載の新型Mini-ITXマザーボード「Little Falls 2」を展示している。
チップセットが945GCで、基板ラベルが「D945GCLF2」であることから、現行のAtom搭載品「D945GCLF」と関係するモデルと思われるが、それ以上の詳細は不明。D945GCLFと比較すると、電源コネクタが20ピン→24ピンに強化されていることや、CPUヒートシンクが大型化されていることが確認できる。
なお、このコーナーではタッチパネル液晶一体のユニークな縦型PC「Leggero」やタブレット形状でも使えるGIGABYTEのAtomノート「M912」も展示している。
●アイ・オーは8ch地デジ環境をアピール
アイ・オー・データのブースでは、今週発売された地デジアダプタ「GV-MVP/HZ」などを使った8チャネル地デジキャプチャをデモ中。
デモ機に搭載されていたのはPCI接続のGV-MVP/HXが3枚、PCIe接続のGV-MVP/HSが3枚、USB接続のGV-MVP/HZが2個。都合6枚ものB-CASカードがささった背面は圧巻といえる。
●「CPU占い」実施中、あなたはどのCPU?
zigsowのブースでは、名前をもとに「運命CPU」を導き出すという「CPU占い」を実施している。これは、「生まれたときから定めとして持っている運命のCPU」を表示するというもので、終わった後はCPU別のラベルシールを(おみくじのように)木に貼り付けられる、という妙に凝った仕組みになっている。
ちなみに、古谷徹氏の運命CPUは「Core 2 Extreme」で、ラッキーアイテムは「手ぬぐい、ビームライフル」なんだとか。
□zigsow
http://zigsow.jp/
●ショップブースでは抽選会も
 【ユニットコムブース】 |
 【ツクモブース】 |
 【ユニットコムブース】 |
 【ツクモブース】 |
このほか会場では、ユニットコムやマウスコンピューター、ツクモ、ドスパラがショップブースを出展。ユニットコムとツクモでは、豪華賞品の当たる空クジなしのくじ引きを、ドスパラではMicro SD 1GBまたはDVDメディア10枚がもらえるアンケートを実施。また、ユニットコムブースではMSI Wind Notebook U100の販売やCentrino 2ノートの予約受け付けも行っている。
そのほかでは、「2~3万円ほどで買える」(同社)という水槽用冷水器を水冷PCに取り付けたデモをASUSが、「それぞれ1品もので、80~90万円ぐらいする」という漆塗りPCをUniversal Roamingが展示、また、会場隅にはIntel CPUの歴史年表も掲示されている。
- そのほかの模様 -
 【冷水器付きの水冷PC】 |
 【冷水器付きの水冷PC】 |
 【45系マザーの展示】 |
 【漆塗りPC】 |
 【漆塗りPC】 |
 【ShuttleのAtomキューブ】 |
 【CPU年表】 |
 【パソコン相談所】 |
 【レポートをブログに書くと キーリングプレゼント(詳細)】 |
□Intel in Akiba 2008 Summer
http://www.intel.co.jp/jp/personal/events/intelinakiba08summer/
 | (Intel製品) |
[撮影協力:Intel]