(※9/5更新)DFI製品の発売も確認。
 【TA790GX XE】 |
 【TA790GX XE】 |
 【TA790GX XE】 |
 【TA790GX XE】 |
|
 【LP JR 790GX-M2RS】 |
 【LP JR 790GX-M2RS】 |
 【LP JR 790GX-M2RS】 |
 【LP JR 790GX-M2RS】 |
 【LP JR 790GX-M2RS】 |
 【LP JR 790GX-M2RS】 |
AMD 790GXチップセット搭載マザーボードでは初のmicroATXフォームファクタの製品が登場、BIOSTARの「TA790GX XE」と、2本のPCIe x16スロットを搭載したDFI製品「LP JR 790GX-M2RS」が発売された。実売価格は前者が約1.3万円、後者が約2万円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
AMD 790GX搭載マザーボードは、これまで都合6製品が発売されているが、いずれもATXフォームファクタで、microATXフォームファクタの製品はこれが初めて。
TA790GX XEはAMD 790GX/SB750チップセットのほか、LFBとして128MBのDDR2メモリを搭載。また、初心者でもBIOS上から簡単にオーバークロックが行なえるという「A.O.S.(Automatic Overclock System)」を備えているのも特徴だ。スロット数はPCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2、DIMM×4(DDR2 533/667/800/1066、最大16GB)。主な搭載機能はHDMI、DVI、VGA、Gigabit Ethernet、Serial ATA(6ポート、RAID 0/1/0+1/5対応)、7.1チャンネルサウンド。
また、週末に発売されたLP JR 790GX-M2RSは、2本のPCI Express x16スロットを搭載するCrossFire X対応仕様。DDR3 128MBのLFBも搭載している。PCI Express x16以外の拡張スロットはPCI Express x1×1、PCI×1、DDR2 DIMM×4。主な搭載機能はHDMI、DVI、Gigabit Ethernet、Serial ATA(6ポート、RAID 0/1/0+1/5対応)、7.1チャンネルサウンド。複数のOC設定を保存し、調整できる「自動ブーストシステム」を搭載するのも特徴。
□TA790GX XE(BIOSTAR Group)
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-series/content.php?S_ID=375
□関連記事
【2008年8月23日】Socket AM2初の独自省電力機能付きマザーが登場、MSI製
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080823/etc_msi.html
【2008年8月9日】AMD 790GXマザーが発売に、780Gの強化版で約1.4万円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080809/etc_biostar.html
 | (BIOSTAR TA790GX XE) |
 | (DFI LP JR 790GX-M2RS) |
[撮影協力:TWOTOP秋葉原本店とTSUKUMO eX.とツクモパソコン本店IIとパソコンショップ アークとTSUKUMO eX.とドスパラ秋葉原本店]