| 
|   | 【 2008年9月27日号 】 |  
| AKIBA PC Hotline! 特別企画 秋だ!小型だ!Mini-ITX対応PCパーツ特集
 |  Atom搭載製品の登場で売れ行きが好調なMini-ITX対応製品。
  そこで今回は主な小型PC向けパーツを集めてみました。秋の夜長にセカンドマシンを組み立ててみるのはいかがでしょう?
  なお、各製品名のリンク先は掲載当時の記事になっています。現在は販売店や価格などが異なる場合もありますので、その旨ご了承ください。
 
 
 
|  | 解説 | 実売価格 |  | ・アビー acubic R10 
     | ATX電源が搭載可能なキューブ系Mini-ITXケース。カラーはブラックとシルバーの2色。 | 約2万円前後 |  | ・アビー acubic C10 
     | グリーンやオレンジ、シルバー、ブラックなど9種類もの本体カラーが用意されたキューブタイプのMini-ITXケース。小型ながらATX電源が搭載可能。 | 約2万~25,000円前後 |  | ・AOpen S150 WHITE/BLACK 
     | 薄型光学ドライブ×1台と3.5インチHDD×1台が搭載可能なMini-ITXケース。ACアダプタタイプのマザーボードを前提とした製品で、電源は付属しておらず、電源ベイも特に用意されていない。 | 約8,000~9,000円前後 |  | ・サイズ BM639-WH/BK 
     | Mini-ITX/Mini-DTX両対応の小型ケース。容量120Wの電源を搭載している。このほか、カラーがシルバーのINWINN IW-BM639BS/120(R)も発売されている。 | 約12,000~13,000円前後 |  | ・サイズ CF-S668-BK/SL 
     | 容量220Wの電源を搭載したMini-ITXケース。ドライブベイ数は5インチベイ×1、3.5インチシャドウベイ×1で、アルミ+スチールによるハイブリッドフレームを採用している。 | 約12,000円前後 |  | ・スカイテック SKC-MINI120 
     | Mini-ITXと一部のmicroATXに対応するという小型ケース。内蔵ベイはHDD用ベイのみになり、3.5インチHDDか2.5インチHDDのどちらかを1基だけ搭載可能。 | 約13,000円前後 |  | ・ディラック Noah 800AL-BK/BU/RDほか 
     | 薄型光学ドライブ×1台と3.5/2.5インチHDD×1台が搭載可能なMini-ITXケース。フロントパネルがアルマイト加工された製品で、カラーはブラック、ブルー、レッドの3色。容量80W(AC/DCコンバータは90W)のACアダプタ付き。このほか、ホワイト、シルバーモデルも発売中。 | 約17,000~18,000円前後 |  | ・ディラック SA3310-W/B 
     | メッシュを多用したMini-ITXケース。ドライブベイは2.5インチHDD×1のみ用意されている。また、「IntelのAtomマザーボード“D945GCLF”が格納できることも格納済み」(ディラック)とのこと。 | 約12,000円前後 |  | ・ファスト A-ITX-100P080/A-ITX-200P300 
     | 鏡面加工されたフロントパネルを採用したMini-ITXケース。電源に80WのACアダプタを採用している「A-ITX-100P080」と、300WのSFX電源を採用している「A-ITX-200P300」が発売されている。このほか、電源容量の異なるモデルがユニットコムから発売されている。 | 約1万~12,000円前後 |  
 
 
 ![[ Back ]](../../map/image/back.gif) 戻る Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. 
 | 
  
 
  
 
  
 
  
 |