【 2008年12月27日号 】
アキバの2008年10大ニュース投票結果発表
首位は「老舗ショップに異変、ツクモが民事再生申請、高速電脳は倒産」


 読者に投票していただいた2008年10大ニュースの結果をここで発表しよう。

 投票受付期間:12月9日~12月23日
 総有効投票数:18,469票(4,306人)

1位は「老舗ショップに異変、ツクモが民事再生申請、高速電脳は倒産」

TSUKUMO eX.ツクモの店頭に貼りだされた文書
【TSUKUMO eX.】【ツクモの店頭に貼りだされた文書】
高速電脳USER SIDE
【高速電脳】【USER SIDE】

 秋葉原のショップの倒産、閉店などに関するニュースが伝えられるのは今年に限ったことではないが、今年は1月末に高速電脳が倒産、10月末にTSUKUMO eX.などを展開する九十九電機が民事再生手続きを開始するなど、自作PCユーザーにとって馴染み深いショップに、まさに異変が起きたのが特徴的だ。とくに九十九電機に関しては、9月のいわゆる「金融危機」以降に起きた事でもあり、多くの人が事態を注視していたに違いない。

 同社は、民事再生手続きを行なった10月30日(木)以降も「営業したまま再建したい」との意向でショップの営業を継続。ところが、その3週間後には同社に融資していた会社によって在庫商品が担保として回収され、営業中断に追い込まれた。その後、新たに在庫を調達するなどして12月下旬までにほぼ全店舗で営業を再開、概ね営業中断前の店舗構成に戻っている。

 支持の厚い人気店であることもあり、今後も同社の動向は注目されそうだ。

□関連記事
【2月2日】高速電脳が事実上の倒産、負債額は約2億円、棚卸し予定の休業日に倒産告知、混乱はなし
【4月26日】USER SIDEが店舗に代わるマニア/法人向けカウンターを設置
【11月1日】ツクモが民事再生を申請、店舗を営業したまま再建の意向
【11月22日】ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収
【11月29日】ツクモが特設店舗で営業再開、ネット通販は「予想外の大反響」
【12月6日】ツクモ3店舗が営業再開、eXは1~5F


2位は「通り魔事件の影響で歩行者天国が中止に」

歩行者天国中止の看板事件当日の様子
【歩行者天国中止の看板】【事件当日の様子】

 6月8日(日)にソフマップ 秋葉原 本館の交差点で起きた無差別殺傷事件、いわゆる通り魔事件は、秋葉原を訪れる人々のみならず社会にも大きな衝撃を与えた。毎週日曜日や一部の休日などには中央通りで歩行者天国が行なわれていたが、事件を受けて東京都公安委員会は翌週の6月14日(日)から歩行者天国を中止。12月現在も再開のめどは立っていない。

 歩行者天国に関しては、過激な撮影会を路上で行なった自称「アイドル」が4月に逮捕されるなどモラルの低下が嘆かれていたが、大半の人々にとっては自由にショッピングや街の雰囲気を楽しむ場であっただろうし、ショップにとっても客足が鈍るのは死活問題にも繋がりかねず、再開を望む声も多いようだ。

□関連記事
【6月8日】通り魔で一部ショップが臨時休業(Junk Blog.)
【6月14日】歩行者天国は当面中止、再開の見通しは不明

3位は「1TB HDDは1万円以下が標準に、1年で価格は3分の1に下落」

1TB HDDは8千円割れに 1TB HDDの価格推移
【1TBは8千円割れに】【1TB HDDの価格推移】

 1TBのHDDが秋葉原の店頭で初めて販売されたのは2007年3月末。

 容量の単位が「GBからTBへシフトした」として、同年の10大ニュースの一つに選ばれたが、2008年はその1TB HDDが大きく値下がり、8月に1万円を切るという節目を迎えたこともあって再びランクインした。

 その後も低価格化は進んでおり、12月下旬時点の最安価格帯は7千円台後半で推移。2万円台中盤だった2007年末と比較すると、およそ3分の1以下に下落した。

 これほど大幅に下落したのは、メーカーの大量生産などによる低コスト化もあるが、メーカー間、ショップ間の激しい価格競争も少なからず影響したのも間違いない。

 今では上位の1.5TBモデルの値下がりも顕著で、12月下旬にはついに1万2千円割れに突入。手頃さが増したことで主流が1TBから1.5TBに移るのは必至で、500GBなどの大容量プラッタを採用したさらなる大容量品が登場するのもそう遠くはないだろう。

□関連記事
【2月9日】1TB HDDが2.5万円割れ、普及価格帯に迫る
【3月1日】1TBのHDDが特価で2万円割れに、土日限定販売
【8月2日】1TB HDDが限定特価で1万円割れ、通常価格も1.2万円台
【10月4日】1TB HDDが特価で7,980円に、100台限定
【11月8日】1TB HDDの9千円割れ特価が複数店で、個数制限無しも
【12月13日】1.5TB HDDが1万3千円割れ、GB単価で1TB HDDに接近



 4位以降のランキングは以下のとおり。

 3位と僅差の4位には1TB HDDと同様、大幅な値下がりが目立ったDDR2のメモリの値下がりが、5位にはAtomの登場で立ち上がったネットブックの定着が、6位はSSDの急激な値下がりが、7位はIntelの新型CPU「Core i7」の登場がランクインしている。


順位 ニュース/解説
1位
(2,923票)
老舗ショップに異変、ツクモが民事再生申請、高速電脳は倒産
(USER SIDEも業態転換、中小ショップのリニューアルや閉店など再編進む)
2位
(2,409票)
通り魔事件の影響で歩行者天国が中止に
3位
(1,930票)
1TB HDDは1万円以下が標準に、1年で価格は3分の1に下落
(価格下落で1TB HDDが急速に普及、まとめ買いするユーザーも増える)
4位
(1,912票)
DDR2メモリが大幅に値下がり、一時は1GB=780円、2GB=1,480円で販売される
(1年で半値以下に値下がり、製造コスト以下の販売例も)
5位
(1,611票)
ネットブックの人気が本格化、ジャンルとして定着する
(EeePCの登場で注目を集める、イーモバイル同時契約の100円パソコンも)
6位
(1,461票)
SSDは急激な値下がり続く、MLC 32GB品は1万円割れで普及の起爆剤に
(続々と新製品が投入される反面、価格競争の激化から短期間で淘汰されるモデルも)
7位
(1,290票)
Intelの新型CPU「Core i7」発売
(メモリコントローラ内蔵の新プラットフォームに刷新、深夜販売時は500人が集まる)
8位
(764票)
45nmプロセスのCore 2シリーズ登場。一時は品薄でXeonでの代替も起こる
(発売当初は供給が安定せず極端な品薄に、深夜販売も)
9位
(696票)
Radeon HD 4000シリーズが人気に、一時は品薄になるほどの売れ行き
(ATI(AMD)が久々にシェア奪還、HD 4850/4870はパフォーマンスの高さも注目される)
10位
(615票)
自作PC向け地デジキャプチャ解禁、自作PCでの視聴/録画が可能に
(多くのモデルが発売されたが、制限の多さから大手メーカー品からは爆発的なヒットは出ず)

11位
(593票)
Atom搭載Mini-ITXマザーボードが人気に、Mini-ITXケースも多くのメーカーから発売
(Atomの影響でMini-ITXがジャンルとして定番化、ケースも一気にラインナップが増加)
12位
(420票)
ビデオカードによるCPU代替の動きに注目集まる、GPGPUが今後のトレンドに?
(NVIDIAからはGPGPU技術「CUDA」発表、SAPPHIREからは対応ソフト「LoiLoScope」バンドルモデルが発売)
13位
(393票)
B-CASカード無しの地デジキャプチャ製品「PT1」発売
(付属品が一切無い実験用モデルだが、深夜販売に多くの人が集まるほどのヒット商品に)
14位
(342票)
64Bit対応OSやソフトRAMDISKなど、大容量メモリの活用が一部で話題に
(RAMDISKソフトのGavotte、DDR2対応RAMDISKのANS-9010などにマニアの注目集まる)
15位
(308票)
Windows XPの販売終了時期で混乱発生
(6月末のOEM版終了告知で「買えなくなる」と混乱発生。実際のDSP版最終出荷は2009年1月末で、その後も在庫分が販売される見通し)
16位
(217票)
ビデオカードの価格競争激化、ハイエンドモデルの価格帯が下がる
(2万円以下で高性能なビデオカードが購入可能に、Radeon HD 4000シリーズの影響で全体的に1クラス分値下がり)
17位
(162票)
初のトリプルコアCPU「Phnenom X3」登場
(デュアルコアとクアッドコアに挟まれるかたちで苦戦)
18位
(159票)
Cellベースの「SpursEngine」搭載カード発売
(Leadtekとトムソン・カノープスから搭載カードが登場、好調な売れ行きを見せる)
19位
(63票)
DDR3はトリプルチャネル向けのセット品が発売、Core i7の登場で取扱店は急増
(取扱店増加に伴い価格も下落、普及の動きも見られる)

 その他 201票


□「アキバの10大ニュース」バックナンバー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/backnum_tokubetu.html#10dai


[ Back ]戻る  

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.