そのほかの新製品 2009年7月18日号
※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。

メーカー/製品名価格(円)ショップ備考

そのほか
|ユニットコムUNI-LCDSTD
(液晶ディスプレイ台,ガラス製)
2,980TWOTOP秋葉原本店
2,980フェイス本店1F,売り切れ
写真写真
写真写真

  下にキーボードを収納することもできるガラス製の液晶ディスプレイ台。実売価格は約3,000円と安価。

 厚さ8mmの強化ガラスを採用した製品で、耐荷重は約20kg。本体サイズは横650×奥行き250×高さ65mm。

□関連記事
【4月11日】液晶下にキーボードを収納できるアクリル台が登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090411/etc_timely.html

|グリーンハウスGH-USD7K
(7インチUSB液晶ディスプレイ,ピボット表示対応
 ,800×480ドット)
7,800秋葉原モバイル
7,910パソコンハウス東映
7,974クレバリー インターネット館
7,980PS/PLAZA WAKAMATSU
8,380テクノハウス東映
8,480浜田電機2F
8,980BLESS 秋葉原本店
8,999あきばお〜零2F
写真写真
写真写真

  実売価格が約8千円と安価な7インチUSB液晶ディスプレイ。メーカーはグリーンハウス。

 パネルは光沢タイプで、解像度は800×480。ピポット表示に対応している。

|VIZOCCFL-WH
(蛍光管,白色,2本セット)
1,980T-ZONE. PC DIY SHOP3F
1,980TSUKUMO eX.4F
|VIZOCCFL-RGP
(蛍光管,赤色/緑色/青色,2本セット)
2,480T-ZONE. PC DIY SHOP3F
2,480TSUKUMO eX.4F
写真写真

 レッド、グリーン、ブルーの3色同時発光、またはホワイト発光の蛍光管。

 両タイプとも2本セットで、ブラケットタイプの蛍光管電源スイッチ付き。

 レッド、グリーン、ブルーの単色タイプやUVタイプはすでに発売済み。

|PrincetonPUM-ITAWH
(ネットブック用デザインシート)
980パソコンハウス東映
写真写真
写真写真
写真写真

 好みの画像をプリントしてネットブックの天板に貼れる保護シート。発売元のPrincetonでは「痛天板作成シート『ITATEN』」と呼んでおり、パッケージには二次元キャラクタをプリントした“痛ノートPC”のサンプル写真までついている。

 この製品は、シートに好みのイラストなどをプリント、ネットブックに張りこむことで「痛ネットブック」を作成できるという保護キット。プリントシートの印刷面を保護する透明保護シートも同梱されている。

 シートにはAcerの「Aspire One」やASUSの「Eee PC」、ソニーの「VAIO type P」などに対応したガイドラインが印刷済みで、対応したPCのラインに沿ってカットすれば使用できる。また、同社のWebサイトでは他機種用のガイドラインPDFも配布中だ。

 シートサイズは210×297mm。パッケージ内容はシート2枚、透明保護シート2枚、テスト用紙2枚。

 なお、プリンストンではこの製品を使った痛ネットブックなどを対象としたコンテスト「デコ☆イタ☆じまんコンテスト」を9月30日まで実施中。優秀者には3,000〜15,000円相当の同社オンライン通販用ポイントが贈られる。

 販売を確認したのはホワイトタイプで、このほかに「パールホワイト」「ヘアラインシルバー」など全6タイプがラインナップされている。


|LG ElectronicsW2486L-PF
(24インチ液晶ディスプレイ,フルHD
 ,LEDバックライト搭載)
32,970フェイス PC館
32,970フェイス本店
32,980TWOTOP秋葉原本店
33,000ドスパラ秋葉原本店1F
33,800T-ZONE. PC DIY SHOP2F
写真写真
写真写真
写真写真
写真写真
写真写真
写真写真

  LEDバックライトを採用、省電力と薄さをウリとする24インチ液晶ディスプレイ。メーカーはLG Electronics。

 W2486L-PFはバックライトとして白色LEDを搭載したフルHD(1,920×1,080ドット)対応の液晶ディスプレイ。ベゼル下部に84個のLEDを直列に配置し、さらに導光板や集光/光学/反射シートを用いることで、パネル全体に光が均一に届くようにしているという。

 コントラストはDFC(デジタルファインコントラスト)オン時で最大2百万:1(DFCオフ時は1,000:1)。LEDによるきめ細やかな調光制御と映像エンジン「f-ENGINE」により高コントラストを実現したとうたわれている。また、LEDバックライトの採用により蛍光管バックライトの液晶ディスプレイに比べ消費電力を平均40%削減(約28W)したほか、外部電源(ACアダプタ)の採用で最薄部が20.5mmというスリムな点も特徴。

 このほか、動画以外の部分を暗くする「シネマモード」、部屋の明るさを感知して自動的に輝度を調整する「自動輝度」、OSDで機能を選択できる「FUN機能」などを搭載。FUN機能は「FUNボタン」を押すと表示され、一時的に解像度を下げてズームしたような効果が得られる「EZ ZOOMING」、アスペクト比4:3の画面の比率を維持して拡大表示する「ワイド4:3」などの機能が選択できる。

 本体サイズは幅577.4×高さ440.5×奥行き198.4mm。映像入力端子はHDMI(2基)、DVI-D、VGAを備えている。液晶パネルの主なスペックは、応答速度5ms(GTG 2ms)、輝度250cd/?、視野角が水平170度、垂直160度。VESAマウントは非搭載で、液晶アームには接続できないので要注意。

 なお、多くのショップでは他製品と並べてW2486L-PFの展示を実施中。ちなみに同社の「W2453V-PF」と発色を比較すると、赤系統はやや沈むものの緑系統はかなり鮮やかな印象。また、パネル表面の発熱量が従来機種より少なくなっているのも確認できた。

|ドスパラPrime A Accrete BD
(18.4インチディスプレイ一体型完成品PC
 ,Athlon X2 3250e,メモリ3GB,HDD 320GB
 ,Blu-rayドライブ搭載
 ,Windows Vista Home Premium,VESAマウント対応)
89,800ドスパラ秋葉原本店2F
写真写真
写真写真
写真写真
写真写真

  VESAにマウントできる液晶ディスプレイ一体型PC。

 この製品はAVERATECブランド(TriGem)のPC「All-In-One」を採用したドスパラブランドのPC。18.4インチの液晶ディスプレイが一体化したデスクトップPCで、リード専用のBlu-ray ディスク(以下BD)ドライブや、グラフィックス機能統合チップセットのAMD 780MNを搭載するなど、初めからBDの再生環境が整っているのが特徴。

 ディスプレイとPC本体とは折り畳み可能なヒンジで接続。ヒンジを折り畳むとPC本体をディスプレイの裏側に移動でき、この状態で液晶ディスプレイアーム(VESA規格準拠)などに取り付けて使うこともできる。

 CPUはAthlon X2 3250e(クロック1.5GHz)を搭載。主な付属品は、USB接続のキーボードとマウス、65W ACアダプタ、リカバリディスク、クイックスタートガイド。

 ちなみに、AMD 780MNチップセット搭載製品を秋葉原の店頭で確認したのは今回が初めて。AMD 780MNはまだ正式発表されていないが、AMDの小型ノートPC向けプラットフォーム「Congo」で採用される予定で、またGigabyteからは AMD 780MN搭載Mini-ITXマザーボード「GA-2AIEV-RH」が発表されている。

|テックHIDE SCORP
(USBマイクロスコープ,フレキシブルアーム)
3,980パソコンハウス東映
写真写真
写真写真

  実売価格が約4,000円と安価なフレキシブルアーム搭載USBマイクロスコープ。

 グリップ部に明るさ調節用のダイアルと静止画撮影用のボタンを備える。

 付属品は本体の先端に装着できる磁石付きアタッチメントや取扱説明書など。

□関連記事
【5月30日】サンコー USBフレキシブル内視鏡ライトスコープDX(USFLBMS3)(今週見つけた新製品)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090530/ni_cusbsc.html

|EFI-XEFi-X V1.1
(ブートセレクタ,USB)
24,795クレバリー1号店1F,売り切れ
24,800PS/PLAZA WAKAMATSU
写真写真

  PCでMac OS Xを動かせるとうたうApple非公認のブートセレクタ「EFi-X」の改良モデル。2008年12月に発売されたV1.0との違いは、より高速なCPUを搭載した点やより高速なメモリを搭載した点など。

□関連記事
【2008年12月27日】PCでMac OS Xが動くというブートセレクタが販売中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081227/etc_efi.html
EFi-X Comparsion Sheet(EFI-X)
http://www.efi-x.com/index.php?option=com_content&view=article&id=153&language=English