【 2009年10月24日号 】
主流メモリがDDR3に実質交代?、DDR2は価格も上昇中
Windows 7による買い替え機運も影響?
 Windows 7の登場と時をあわせるようにして、メモリの主役が交代しつつある。

 店頭ではDDR3の売れ行きが増し、主流のポジションを磐石に。反面、これまで安価だったDDR2メモリがここ数週間で価格急騰、価格差が目立って縮小しつつある。

 最近の売れ筋である2GB×2枚セットで見た場合、今週の最安値はDDR2(PC2-6400)で5,880円、DDR3(DDR3-1333)で7,350円。まだ確固たる価格差は存在するが、店頭では「DDR3ばかりが売れていく」という。


●3千円台だったDDR2メモリがいまや8千円台
 DDR3との価格差が縮小


2GBメモリの価格推移
 また、DDR2についてはその値上がり傾向も懸念材料。チップ価格の上昇と、それにともなう仕入れ価格の上昇でパッケージメモリなどが特に値上がり。一時3千円台で売られていた2GB×2枚セットが今では8千円以上で販売されている。

 一方のDDR3も値上がりしているが、上げ幅についてはずっとマイルド。今年4〜6月ごろに記録した最安値と比べると2〜3割値上がりしているものの、それでもDDR2に比べればずっと横ばいに近い。

 こうした価格変動の結果、ショップは仕入れ価格の値下がりを待ち、来店者は値上がりしたDDR2メモリを敬遠、そして売れなくなったDDR2メモリが店頭での存在感を徐々に減じつつあるのが今の状況。

●Windows 7の影響も?

 また、これに輪をかけているのがWindows 7による「買い替え」機運。ショップによると、Windows 7の登場で「一式組みなおしたい」という人が非常に増えたという。昨年から見ると、64bit WindowsやSSD、LGA1156/1366、Socket AM3など、コストパフォーマンスや実用性が大きく向上、あるいは大きな変化があった規格が多く、「この機会に全て更新」と考えている人も多いと思われる。

 いずれにせよ、メモリの主流は実質交代した感が強い。現時点ではDDR2のほうが安価だが、先々の増設などを考えるならば、DDR3を選択したほうがそろそろ間違いないといえるだろう。

 メモリ相場状況の詳細は「メモリ最安値情報」(24日調査)も参照のこと。


□関連記事
【2009年10月24日】Windows 7発売で深夜販売、休日日中の人出を越える大盛況、売れ筋は64bitに移行?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091024/etc_win71.html
【2009年9月5日】アキバ店員のPCパーツウォッチ( DDR3メモリ )
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/etc_shopwatch.html

メモリ

[撮影協力:石丸電気本店]

※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。