| ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。|  | 2010年1月16日号 Intel Pentium E6600の概要 (一部17日調査)
 [製品ジャンル:CPU]
 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
 
 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  |  |  | |●IntelPentium E6600 (LGA775用CPU,デュアルコア,3.06GHz,2MB
 ,FSB 1066MHz,TDP 65W,リテールパッケージ)
 | 8,800 | パソコンショップ アーク | 17日調査分 |  | 8,890 | パソコンハウス東映 | 17日調査分 |  | 8,970 | クレバリー1号店 | 2F,17日調査分 |  | 8,970 | クレバリー インターネット館 | 17日調査分 |  | 8,980 | TSUKUMO eX. | 3F,17日調査分 |  | 8,980 | ZOA 秋葉原本店 | B1F,17日調査分 |  | 8,980 | ツクモパソコン本店 | B1F,17日調査分 |  | 8,980 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F,17日調査分 |  | 9,170 | TWOTOP秋葉原本店 | 17日調査分 |  | 9,170 | フェイス 秋葉原本店 | 17日調査分 |  | 9,429 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F,17日調査分 |  | 9,580 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 17日調査分 |  | 9,580 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 5F,17日調査分 |  |  |  | |●IntelCeleron E3400 (LGA775用CPU,デュアルコア,2.6GHz,1MB,FSB 800MHz
 ,TDP 65W,リテールパッケージ)
 | 5,490 | パソコンショップ アーク | 17日調査分 |  | 5,500 | パソコンハウス東映 | 17日調査分 |  | 5,580 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F,17日調査分 |  | 5,770 | TWOTOP秋葉原本店 | 17日調査分 |  | 5,770 | フェイス 秋葉原本店 | 17日調査分 |  | 5,780 | TSUKUMO eX. | 3F,17日調査分 |  | 5,780 | ZOA 秋葉原本店 | B1F,17日調査分 |  | 5,780 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 17日調査分 |  | 5,780 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 5F,17日調査分 |  | 5,780 | ツクモパソコン本店 | B1F,17日調査分 |  | 5,970 | クレバリー1号店 | 2F,17日調査分 |  | 5,970 | クレバリー インターネット館 | 17日調査分 |  | LGA775版Pentiumの最上位モデルとCeleronの最上位版。
  動作クロックは前者が3.06GHz、後者が2.6GHz。いずれの製品も、それぞれのシリーズで現時点において最もクロックが高くなる。主要スペックはそれぞれE6500、E3300と同様で、45nmプロセスで製造されるのも同様だ。  Pentium Dual-Core E6600の主なスペックはFSB 1,066MHz、2次キャッシュ2MB、TDP 65W。今回確認した製品のS-specは「SLGUG」。  Celeron E3400の主なスペックはFSB 800MHz、2次キャッシュ1MB、TDP 65W。今回確認した製品のS-specは「SLGTZ」。
 | 
 |