【 2011年7月12日 】 | |
Mini-ITXマザーをモバイルバッテリーで動作 液晶付きで1時間以上、Sandy Bridgeベース |
「バッテリー動作のPC」といえば普通はノートPCを指すが、「Mini-ITXマザーボードと液晶ディスプレイをモバイルバッテリーで動作させる」という変わった検証をテクノハウス東映が実施している。
検証では負荷状況にもよるものの、約1時間〜2時間動作したという。
●Sandy Bridge+H61マザー+USB液晶をバッテリーで駆動
同店が行った検証は、Pentium G620(LGA1155)とIntelのMini-ITXマザーボード「DH61AG」、センチュリーのUSB液晶ディスプレイ「LCD-8000V」でPCを構成。これを、ノートPC向けのモバイルバッテリー「SD-PBS132」(エアリアブランド)で動作させる、というもの。メモリ容量は4GB、SSDはmSATAタイプの40GB、キーボードとマウスはBluetooth接続品を利用している。OSはWindows 7 Ultimate(64bit)。
SD-PBS132はノートPC向けだけあり、容量も「13,200mA」(パッケージ)と大きく、「iPhone 4なら約8回充電できる」とされる。出力コネクタはUSBバスパワーのほか、各社ノートPC向けの変換プラグを備える。実売価格は13,800円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
今回実験したのは、このSD-PBS132から19Vを出力、前述のPCを動作させるというものだが、アイドル状態ならば2時間、負荷テストソフト「Prime95」を動作させた状態でも1時間動作することを確認できたという。
ちなみにテストで使ったバッテリーはサンプル品。「製品版はサンプル版よりもさらにバッテリーの持ちがよさそう」(同店)とされ、さらなる動作時間の向上も期待できるかもしれない。
なお、SD-PBS132にはソーラーパネルも付いているが、ソーラーパネルによるバッテリー充電時間は66時間(参照値)。これだけでPCを利用するのは難しそうだ。
□関連記事
【2011年7月2日】薄型マザーの新規格「Thin Mini-ITX」対応マザーが発売 / Intel製
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110702/etc_intel2.htmlエアリア SD-PBS132 [撮影協力:テクノハウス東映]