HPのモバイル向けOS「webOS」を搭載したタブレット。WiFiモデル/米国版で、ストレージ容量が16GBのモデルと32GBのモデルが販売されている。 webOSはHP傘下のPalmが開発したモバイル機器向けのマルチタスクOS。AppleのiOSやGoogleのAndroidと並ぶモバイル向けOSとして注目されていたものの、2011年8月に事業見直しの一環としてwebOS事業の打ち切りが決定、TouchPadやスマートフォンなどwebOS搭載端末の開発も中止された。 ただし、webOSについてはオープンソース化されることが2011年12月に発表されている。HPは今後、webOSの開発とサポートを積極的に継続していくという。 この製品は、そのwebOSと9.7インチディスプレイを搭載したタブレット型端末。webOSによるグラフィカルなユーザーインターフェイスを通して、タッチ操作やソフトウェアキーボードによる入力などが行なえる。 また、動画や音楽の再生やWord、Excel、PDFなどのドキュメントの閲覧も可能。これらのファイルは、「USB drive mode」を使用してPCなどからUSB経由で転送することもできる。対応OSはWindows XP SP3以上、Windows Vista SP1以上、Windows 7、Mac OS X 10.5。 本体サイズは190×240×13.7mm、重量は740g。チップセットはQualcommのSnapdragon(APQ8060)が採用されている(スペックの内容はTouchPad発表時のもの)。 付属品はクリーニングクロス、充電用ACアダプタ、Micro-USBケーブルなど。 なお、GENO Mobile(ブロックD1-[f6])は「無線機能の動作などについては保証しない。また、無線機能が日本国内で使用できるかどうかは不明」としている。 □関連記事 【2011年12月26日】webOSに未来はあるのか? 迷走の末のオープンソース化(クラウド Watch) http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20111226_501754.html 【2011年12月12日】HP、「webOS」をオープンソース化(クラウド Watch) http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_497969.html 【2011年10月28日】米HP、PC部門を維持(PC Watch)(今週見つけた新製品) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487043.html 【2011年8月19日】米HPがPC事業を分離へ、webOS事業は打ち切り(クラウド Watch) http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110819_471466.html 【2011年6月10日】米HP、webOSタブレット「TouchPad」を7月発売(ケータイ Watch) http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110610_452112.html 【2010年9月28日】webOS とは(ケータイ用語の基礎知識/ケータイ Watch) http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100928_396469.html
|