|  | 【 2012年7月28日 】 | 
| Windows Home Server最後?のイベントを有志が実施 Win 8にも載る新機能「記憶域スペース」も紹介 | 
  - 現バージョンが最終バージョンになると正式発表されたWindows Home Server(以下WHS)をアピールする有志のイベント「Windows Home Server 座談会 2012 〜 Windows Server 2012 Essentials も見せます」が、28日(土)に実施された。協賛はDOS/V POWER REPORTとWindows 7 Mania 事務局。 - 会場はアキバナビスペース(ブロックD1-[d4])で、50人以上が入る広さだが、入れ替わりがあっても立ち見が出るほどの盛況ぶり。WHSの歩みを振り返るトークや、今後のWHS活用法、WHSのポジションに比較的近い企業向けOS「Windows Server 2012 Essentials」の紹介など、様々なセッションが実施された。. 
 ●WHSで活躍した各氏が登壇、
 後継版(?)Windows Server 2012 Essentialsも日本語初公開
 会場で登壇したのは、Windows Home Server関連で活躍していたMicrosoft MVPプログラムの受賞者各氏やライターの清水 理史氏。 
 会場内の様子  
 発売 
 雷雨の船出も 
 Windows Server 2012(ダッシュボード)の画面 
 Windows Server 2012(ダッシュボード)の画面   
 登壇者自腹のプレゼント抽選会を実施 
 こちらは協賛社からだそう- セッションは、Windows Home Serverに早い時期から関わってきた岡部氏のセッション「Windows Home Server 5年のあゆみ」から始まり、「WHS新旧Verの併存」「業務用サーバとしてWHSはどこまで使えるか?」といった「今後も活用」的なセッション、そして「いち早くお見せします Windows Server 2012 Essentials」「WHSユーザーからみたWindows Server 2012 Essentials」といった次世代に期待するセッションなどを実施。最後は「〜諸君らが愛してくれたWHSはなくなった、なぜだ!?〜」というフリートークタイムで締めくくられた。 - Windows Server 2012 Essentialsの日本語版デモはおそらく今回が日本初という。 
 ●Windows 8にも載る新機能「記憶域スペース」の紹介も
 なお、登壇する各氏の心境は複雑なよう。 
 記憶域スペースとは 
 記憶域プールと記憶域スペース 
 双方向ミラーと3方向ミラー 
 居場所はないのかしら?- 「家庭にサーバがあると便利」という点にブレはないものの、「個人用としてはWindows Server 2012 Essentialsは高価すぎる(注:ボリュームライセンスで81,700円と公表されている)」という状況があるためで、セッション中では「記憶域スペースなど、サーバ向けに便利な新機能を活用できるWindows 8上で、WHSの仮想PCを作るのはどうか?」といったアイデアまで披露されている。 - ちなみに、この「記憶域スペース」とは、複数の物理ドライブを束ねた「記憶域プール」の容量を使って確保する仮想的なドライブ領域。記憶域スペースごとに保護能力の高さ(保護なし/RAID 1相当/RAID 5相当/3方向ミラーなど)を指定できるほか、物理ドライブの容量以上に容量を割り当て、「足りなくなったら記憶域プールにHDDを追加する」といった柔軟な運用が行える。 - また、「HDDだけで作った記憶域プール」「SSDだけで作った記憶域プール」といった作り分けもでき、「パフォーマンス特性別に記憶域スペース(≒ドライブ)を使い分ける」といったこともできるよう。 
 ●WHS 2011はまだ販売中
 なお、「最後」と発表されたWindows Home Serverだが、マイクロソフトでは「2013年末まで提供する」とアナウンスしており、アキバのショップでは現在、普通にDSP版Windows Home Server 2011を販売中。価格は拡張カードセットで6,580〜8,000円ほど。ライセンス上、一般的なクライアントOSとしては利用できないが、マイクロソフト製としては圧倒的に安価なOSになっている。  
 □イベント公式ページ
 https://www.facebook.com/events/268313103270498/
 □Windows Home Server 2011(日本マイクロソフト)
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/products/windows-home-server- □関連記事 
 【2012年7月11日】Windows Server 2012も8月第1週にRTM、9月より一般提供開始に(クラウド Watch)
 http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120711_546011.html
 【2012年7月6日】Windows Server 2012のエディション構成は4つに、複雑な体系を整理(クラウド Watch)
 http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120706_545307.html
 【2011年7月29日】Windows Home Server 2011の値下げ開始
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_ms.html
 【2011年5月21日】Windows Home Serverの新バージョン登場、深夜販売に100人近く集まる
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110521/etc_ms2.html
 【2008年8月30日】Windows Home Server日本語版が深夜発売、雷雨の船出
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080830/etc_ms3.html
 【2007年9月29日】Windows Home Server発売、サーバOSで初の深夜販売
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070929/etc_whsmsale.html
 【2007年9月29日】Windows Home Serverラウンチイベント開催、盛況
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070929/etc_whslaunch.html  - 日本マイクロソフト Windows Home Server - [撮影協力:ソフマップ 秋葉原 リユース総合館とパソコンハウス東映]