| 蒸気機関車を模したユニークなLIAN-LI製PCケース。
  この製品は、機関車に電源とドライブを、客車にMini-ITXマザーボードを収納、両者を連結して使うPCケース。  これだけでもなかなかユニークだが、車輪は実際に可動、付属スタンドにはレールまで敷いてあるという凝りぶり。ケース単体では走行機能はないものの、モーターや6本のレールをセットにした別売オプション「レールセット」を組み合わせることで実際に走行することができるという。  ただし、レールセット組み込み時の電源供給方法やレールの詳細などは不明。また、煙突から煙を出せるオプション「煙発生装置」(予価4,980円)も用意されていたが、こちらの発売は「来月下旬頃の発売になる」(ツクモパソコン本店)とのこと。  ケースとしての仕様は、電源が300WのSFX電源を標準搭載、ドライブベイは3.5インチ×1と薄型光学ドライブ×1(機関車前面部)を用意、そのほかUSB 3.0コネクタや音声入出力コネクタなどもついている。また、国内代理店の資料にはないが、付属マニュアルには2ヶ所の2.5インチHDDマウントも記されている。 □PC-CK101(ディラック)http://www.dirac.co.jp/lianli/ck101/pc-ck101.html
 □関連記事【2012年6月16日】蒸気機関車型PCケースの価格は29,800円に
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_lianli.html
 【2012年6月5日】蒸気機関車型のPCケースが展示中、本当に走行OK(走行動画あり)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_lianli.html
 
 |