今週見つけた新製品

製品ジャンル

スマートフォン/タブレット端末の新製品 (2013年1月12日)

  • このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。
    この価格で販売されることを保証するものではありません。
    実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
  • 特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
価格(円)ショップ備考
メーカー/製品名

スマートフォン/タブレット端末

ARCHOSGamePad 8GB

  • Android 4.1搭載7インチデバイス
  • デュアルコアCPU・クアッドコアGPU搭載/容量8GB
24,800Jan-gle 3号店(ブロックC1-[e5]売り切れ,近日再入荷予定
24,800Jan-gle 秋葉原本店売り切れ,近日再入荷予定
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

  「どんなAndroidゲームでも物理ボタンでプレイできる」とうたう、特殊なゲーム向け機能を備えたAndroid端末。メーカーはARCHOSで、海外からの直輸入品。

 最大のウリである特殊機能は、一般的なAndroidゲームが備えるバーチャルパッドを「押したことにできる」という特殊なプリインストールソフトとそのための物理ボタン。

 これらのボタンはゲームにあわせて設定することができ、単に押すだけの「Button」のほか、アナログパッドに相当するという「Stick」、FPSゲームなどで使うとみられる「Target」の3種類を指定可能。操作ボタンは左右2個のアナログスライドスティックと、画面左側の十字ボタン、画面右側のXYBAボタン、さらにL1/L2/R1/R2、SELECT、STARTと多数用意されている。

 画面上のアナログパッドはゲームによってサイズが異なるが、もちろんこれも調整可能。これらの設定は、有名ゲームはプリセットされているものもあり、ゲームが起動すると自動でマッピングが行われるという。

 なお、これらのマッピングはホーム画面やWebブラウザでも有効で、実際にソフトキーボードに割り当ててキー入力することも可能だった。

 また、Androidゲーム機としてはスペックが高いのも特徴。搭載CPUはデュアルコアのCortex-A9(1.6GHz)、GPUはクアッドコアのMali-400 MP、メモリ容量は1GB、ストレージ容量は8GB。

 画面サイズは7インチ(1,024×600ドット、5点タッチ対応)で、搭載OSはAndroid 4.1。

 主な搭載機能は無線LAN、microSDカードスロット(最大32GB)、前面カメラ、Micro USB、Mini HDM、Gセンサー。本体サイズは229.8×118.7×15.4mm、重量は330g。

CubeU21GT

  • Android 4.1搭載7インチ液晶タブレット(IPS)
  • 解像度1280x800ドット/容量8GB
11,680東映無線ラジオデパート店
写真
写真
写真
写真

  解像度1,280×800ドットの7インチIPS液晶を搭載したAndroid 4.1タブレットの新モデル。メーカーはCube。

 主な仕様は、搭載CPUがRockchip RK3066 1.6GHz(デュアルコア)、搭載GPUがMali400 MP4(クアッドコア)、搭載メモリがDDR3 1GB、ストレージ容量が8GBなど。

ASUSPadFone 2

  • Android 4.1搭載4.6インチスマートフォン + タブレット型ドックステーション
79,800ソフマップ 秋葉原 リユース総合館1F
79,800ソフマップ 秋葉原 本館2F
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

  ASUSの合体スマートフォンの新モデル。

 この製品は、Android 4.1や4.7インチSuper IPS+液晶パネル(1,280×720ドット)を搭載したスマートフォンで、付属の10.1インチIPS液晶パネル(1,280×800ドット)搭載ドック「PadFone 2 Station」に装着することで、タブレットとして使用できるのが特徴。

 初代の「PadFone」の時は、ショップが直輸入した海外版が販売されたが、今回はSIMロックフリーの国内版として発売されるのもトピックと言える。対応通信方式はW-CDMA(DC-HSDPA 900/2,100MHz)。SIMカードはmicroSIMに対応する。

 今回の製品は初代と比べて、ディスプレイサイズ/解像度のほか、CPU、メモリなども強化。搭載CPUはSnapdragon S4 Pro APQ8064(クアッドコア、クロック1.5GHz)、メモリ容量は2GB、ストレージ容量は64GB。

 主な搭載機能は無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n、Wi-Fi Direct)、Bluetooth 4.0、GPS、アウトカメラ(1,300万画素)、インカメラ(120万画素)。

 PadFone 2 Stationは補助バッテリーとしても機能。PadFone 2単体では連続通話時間(最長)が約16時間だが、PadFone 2 Stationに装着することで約36時間に延びる。また、インカメラ(100万画素)も搭載する。ただし、初代同様ドック単体では動作しない。

 本体サイズと重量は、PadFone 2が幅68.9×高さ9×奥行き137mm、約135g、PadFone 2 Stationが幅263×高さ10.4×奥行き180.8mm、約514g。

GOOPHONEGooPhone i5

  • Android 4.0搭載4インチスマートフォン
  • デュアルコアCPU搭載/32GB
28,800aPad専門店ブロックE2-[c3]店頭限定特価/期間限定,通常パッケージ版は27800円で販売中
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

  Androidベースの“ニセiPhone”の新モデル。「5」世代の製品で、ちょっと見ただけではiPhone 5との見分けが付かないのほど良く似ている。

 この「GooPhone i5」、全体のフォルムや、各ボタン、カメラ、ヘッドホン端子、スピーカーなどの配置がiPhone 5にソックリ。裏面のAppleロゴが蜂のマークになっているため、区別はそこで可能だが、接続コネクタも「Lightning」(Webサイト表記)にするほどの徹底ぶり。

 搭載OSはAndroid 4.0。ホーム画面のデザインやアイコンもiOSに酷似しているが、実際に起動するソフトはiOSの場合とは異なる。テストした範囲では、「Safari」と書かれたアイコンをタッチすると中国製と思われるWebブラウザが、「map」では「高徳地図」というソフトが、「Store」では「応用市場 2.2版」というソフトが、それぞれ起動するのが確認できた。Google Playは非対応。

 なお、今回テストした製品には、マーケットアプリの「Tapnow」とロケールアプリの「MoreLocale 2」が入っているが、これらは同店が独自に導入したもの。販売する製品には入っていないが、同店は「希望があれば導入した状態で販売する」としている。

 ちなみに、解像度はiPhone 5より落ちる960×560ドット。2012年10月に登場したiPhone 4にソックリだったGOOPHONE 4GSは960×640ドットだったため、画面の大型化とは対照的に、解像度は下がったかっこう。

 このほかのスペックは、ディスプレイサイズが4インチ、メモリ容量が1GB、ストレージ容量が32GB。対応通信規格はGSM 850/900/1,800/1,900MHz、WCDMA 850/1,900/2,100MHz。SIMカードはmicroSIMに対応する。

 搭載CPUはデュアルコアのMTK6577、GPUは「PowerVR SGX 531+」。CPUクロックについては、GooPhoneのWebサイトに「2G」「1998MHz」といった記載があるが、同店は「1.2GHz」としている。

 主な搭載機能は無線LAN、Bluetooth、GPS、microSDカードスロット、リアカメラ(800万画素)、フロントカメラ(130万画素)、USB。(前出のスペックは同店によるものも含む)。

 なお、今回は金属ケースが付属するモデルが用意されているのも特徴。アルミ製アタッシュケースを小型化したようなデザインで、中にはGooPhone i5のほか携帯バッテリー、USBケーブル、イヤフォンなどが収められている。

Android S III HD

  • Android 4.0搭載4.6インチスマートフォン
19,800aPad専門店ブロックE2-[c3]店頭限定特価/期間限定
写真
写真
写真
写真
写真
写真

  SAMSUNGの「GALAXY S III」にソックリなスマートフォンの新モデル。販売をしているaPad専門店ブロックE2-[c3])によると「ノーブランド品」という。

 GALAXY S IIIソックリなスマートフォンと言えば、昨年11月に「Android S III」が発売されているが、今回の製品はそれよりも高解像度(720×1,280ドット)になっている。

 製品の表面には「GALAXY S III」や「SUPER AMO LED」、「Quad Core CPU」と表記されたシールが貼付されているが、aPad専門店ブロックE2-[c3])によると「実際のスペックはこれらと異なる」という。ショップによると、主な仕様は搭載CPU MTK6577 1GHz(デュアルコア)、搭載メモリ512MB、ストレージ容量4GB、IPS液晶採用、対応通信規格はGSM/GPRS/EDGE(900/1800MHz)、WCDMA(2,100MHz)になるという。

 この他、バッテリーを取り外すと、「SAMSUNG GT-I9300」(GALAXY S IIIのグローバルモデルの型番)という表記が見られる他、起動時に「Samsung GALAXY S III GT-I9300」やSAMSUNGのロゴが現れることを確認できた。

NewmanNM860

  • Android 4.0搭載4インチスマートフォン
  • デュアルコアCPU搭載/デュアルSIM対応
12,980東映無線ラジオデパート店
写真
写真
写真
写真

  1GHz動作のデュアルコアCPUを搭載したAndroid 4.0搭載4インチスマートフォン。メーカーはNewman。

 東映無線ラジオデパート店によると、主な仕様はディスプレイ解像度が800×480ドット、搭載CPUがMediaTek MT6577 1GHz(デュアルコア)、搭載メモリが512MB、ストレージ容量が4GBなど。

 デュアルSIM対応(WCDMA/GSM)だが、日本国内で利用できるかどうかは不明。

NokiaLumia 820(レッドモデル)

  • Windows Phone 8搭載スマートフォン
54,800イオシス アキバ中央通店
写真
写真
写真
写真
写真
写真

  Windows Phone 8を搭載したNokia製スマートフォンLumia 820のレッドモデル。入荷したのは海外直輸入のSIMロックフリー品。

 なお、基本的なスペックは昨年末に発売されたホワイト/ブラック/イエローモデルと変わりない。

 ショップによると、対応する通信方式は「LTE(800/900/1800/2100/2600)、WDCMA(850/900/1900/2100)、GSM(850/900/1800/1900)」とされている。