今週見つけた新製品

製品ジャンル

ディスプレイ関連の新製品 (2013年12月29日)

  • このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。
    この価格で販売されることを保証するものではありません。
    実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
  • 特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
価格(円)ショップ備考
メーカー/製品名

ディスプレイ関連

DELLUP3214Q-A

  • 31.5インチ液晶ディスプレイ(3840×2160ドット/4K/IZGOパネル)
349,980ツクモパソコン本店2F
写真
写真
写真
写真

  DELLの4K対応31.5インチディスプレイ。製品の発売日は11月28日(木)だが、店頭デモと在庫販売を確認したのはこれが初めて。

 DELLの4Kディスプレイに関しては、2014年初頭の発売予定で1,000ドルを切るという28インチモデル「P2815Q」や、ネット通販のAmazon.co.jpで一時10万円割れという価格が提示された23.8インチモデル「UP2414Q」(12月13日(金)には129,980円へ変更)といった安価なモデルが話題だが、今回はそれらより高価ながら大画面の31.5インチモデル。

 この製品は、IGZOパネルを採用したという解像度3,840×2,160ドット/10bit表示対応のディスプレイ。同社のPremierColor技術の搭載により、Adobe RGBカバー率99%、sRGBカバー率100%の色彩精度も持つとされている。

 パネルの表面はノングレア(非光沢)。硬度3Hのコーティングも施しているという。

 パネルの主なスペックは、輝度350cd/平方メートル、応答速度8ms(GTG)、コントラスト比が標準1,000:1、最大200万:1(ダイナミックコントラスト)、視野角が水平/垂直とも176度、画素ピッチ0.182mm。バックライトはLED。

 映像端子はDisplayPort、Mini DisplayPort、HDMIを各1基装備。3,840×2,160ドット表示時の最大リフレッシュレートは、DisplayPort使用時が60Hz、HDMI使用時が30Hzとされている。

 このほか、USB 3.0ハブ(4ポート)やメモリカードリーダーも備えている。スタンドは高さ調整、チルト、スイベルに対応。また、VESAマウント(100×100mm)にも対応する。本体サイズは高さ482.6〜572.4×幅749.9×奥行き214mm(スタンド装着時)。

 ちなみに、ツクモパソコン本店の展示機で「4K表示でバトルフィールド4がどの程度動くのか」を試してみたが、AMD FX-9370とRadeon R9 290カードを搭載したPCを用いたところ、グラフィック設定が「中」の場合で80fps前後、「高」で46fps前後という結果だった。

 なお、より安価なP2815QやUP2414Qの店頭展示や店頭販売が同店で行われるかどうかは、現時点では不明。

GeChicOn-Lap 2501M SE

  • 15.6インチモバイルディスプレイ/バッテリー内蔵
25,800パソコンショップ アーク
写真
写真

  GeChicの15.6インチモバイルディスプレイ「On-Lap 2501M」の後継モデル。

 前モデルからの主な変更点は、パネルが光沢タイプに変更された点や、視野角が上下65°/左右90°に広がった点、MHLサポートがうたわれなくなった点など。容量9,300mAhのバッテリーを内蔵する点や、画面解像度(1,366×768)などは変わりない。

 入力端子はHDMI×1、VGA×1で、電源は内蔵バッテリーでの動作のほか、USBバスパワー動作への対応もうたわれている。

 付属品は液晶保護カバー、Micro HDMIケーブル、VGAケーブル、Micro USB電源ケーブル、ACアダプタなど。

j5 createJUA370 USB 3.0 Multi-Adapter

  • USBビデオアダプタ(USB 3.0)
  • 1000Base-T LAN機能+USBハブ×1機能搭載
8,980パソコンハウス東映
8,980東映ランド
写真
写真
写真
写真
写真
写真

  USB 3.0ポート1基でVGA、1000Base-T LAN、USB 3.0の3つのインターフェイスが使える多機能アダプタ。メーカーはj5 create。

 この製品は、幅43.75×高さ90.6×奥行き18.6mmのコンパクトな本体に、VGA、1000Base-T LAN、USB 3.0の3種類のインターフェイスを備えたマルチタイプのUSB 3.0接続アダプタ。

 拡張カードスロットのない超小型PCやノートPCなどでもVGAとGigabit Ethernetが増設できるほか、USB 3.0ポートも備えているため、PCのUSB 3.0ポートが占有されないのがメリット。

 VGA機能は、最大出力解像度が2,048×1,152ドット(32bit)で、1080p動画の再生にも対応するとしている。表示モードは、2画面を1つのデスクトップとして使う「拡張表示」、2画面に同じ内容を表示する「ミラー」、2画面間でメイン画面を切り替えられる「プライマリー」が用意されている。また、回転表示(90度、180度、270度)にも対応する。

 ケーブル長は145mm。対応OSはWindows 8.1/8/7/XP、Mac OS X 10.8/10.7/10.6で、パッケージの表示ではMac OS X 10.9にも対応するとされている。付属品はドライバCDなど。

写真
写真

  実売価格が700円と安価な3入力/1出力のHDMIセレクター。発売元は上海問屋。