| 今週見つけた新製品 1998年6月20日号  | 
| 【今週見つけた主な新製品】 | |||||
| メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 | ||
| CPU | |||||
| 
●IDT WinChip C6 240MHz (80MHz×3,3.52V)  | 10,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | |||
| 10,800 | TWO-TOP秋葉原2号店 | ||||
| 11,800 | パソコン工房秋葉原1号店 | ||||
| 11,800 | パソコン工房秋葉原3号店 | ||||
| 
●IDT WinChip C6 240MHz (60MHz×4,3.52V)  | 11,400 | DOS/Vパラダイス本店 | |||
 C6の240MHz版が新登場。当初アナウンスされていたベースクロック60MHz版のほかに、80MHzのタイプも販売されている。 [撮影協力:パソコン工房秋葉原1号店]  | |||||
| 
●AMD K6-2/333 (95MHz×3.5,コア2.2V,I/O3.3V)  | 39,800 | パソコン工房秋葉原1号店 | |||
| 39,800 | パソコン工房秋葉原3号店 | ||||
 こちらは「ベースクロック95MHz」のK6-2。マーキングはK6 3Dになっている。 [撮影協力:パソコン工房秋葉原1号店]  | |||||
| Socket 7搭載マザーボード | |||||
| 
●Han Shing M592 (VX Pro-II,AT,512KB ビデオ(SiS6215,1MB)/サウンド/ /メモリ(16MB)オンボード, PCI2,ISA2,SIMM2,DIMM1)  | 12,800 | パソコン工房秋葉原3号店 | |||
 「Han Shing」(阪神?)というメーカーのSocket 7用マザーボード。ボードの構成はPC ChipsのM592やAristoのAM-592とまったく同じ。16MBのメモリがオンボードになっている点や、ビデオチップ(SiS6215)やサウンドチップ(SoundPro)を搭載している点なども同じだ。ここまで機能が搭載されてこの価格は安い。パソコン工房秋葉原3号店によれば、「特価という訳ではないので、今後も継続してこの価格で販売する予定」とのこと。 なお、AristoのAM-592との違いは、32MB分の増設SIMMが付属しないことと、AM-592では2MBだったビデオメモリが1MBとなっている点。残り1MB分の増設ソケットはあいている。 
 [撮影協力:パソコン工房秋葉原1号店]  | |||||
| ビデオカード | |||||
| 
●Diamond Stealth II G460 (AGP,i740,SDRAM8MB,日本語パッケージ版)  | 17,500 | ソフトクリエイト FM館 | |||
| 17,800 | TWO-TOP秋葉原本店 | ||||
| 17,800 | 俺コンハウス | ||||
| 17,800 | OVERTOP | ||||
| 17,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | ||||
| 19,800 | クレバリー | ||||
| 19,800 | T-ZONEミナミ | ||||
 日本語パッケージ版が登場。先行して出回っているバルク版の相場は15,800~16,800円程度。 [撮影協力:T-ZONEミナミ]  | |||||
| 
●ASUS AGP-V1326 (AGP,SiS6326,4MB,ソフトDVDプレイヤー付属)  | 11,200 | TWO-TOP秋葉原本店 | |||
| 11,800 | ピーシーアドバンスド 3丁目店 | ||||
| 11,800 | ピーシーアドバンスド 4丁目店 | ||||
 ASUSのSiS6326搭載ビデオカードAGP-V1326に、ソフトDVDプレイヤーが付属したパッケージ。日本語のDVD-Videoタイトルが再生できるかどうか(日本の国コードが設定できるか)は明記されていない。 
 [撮影協力:ピーシーアドバンスド 4丁目店]  | |||||
| 
●Real3D StarFighter SFA350 (AGPビデオカード,i740,8MB,バルク)  | 15,800 | PCiN秋葉原 | |||
 Intelとi740チップを共同開発したReal3Dによるビデオカード。バルク版は初登場。PCI版は今後入荷予定とのこと。 [撮影協力:PCiN秋葉原]  | |||||
| 
●Intel740inside (AGPビデオカード,i740,SDRAM8MB)  | 9,800 | PCiN秋葉原 | 特価品 10枚限定  | ||
 新顔のi740ビデオカード。いきなり特価品になっており、8MBモデルながら1万円割れしている。メーカー名は不明とのこと。 [撮影協力:PCiN秋葉原]  | |||||
| 
●GALLANT ILLUSION 3DVD (PCIビデオカード,MPACT2,4MB)  | 16,800 | ソフトアイランド 秋葉原店 | |||
 MPACT2を搭載したビデオカード。DVD-Video再生機能も持っている。 [撮影協力:ソフトアイランド 秋葉原店]  | |||||
| 3D専用ビデオカード | |||||
| 
●Canopus PURE3D II LX (PCI,Voodoo2,12MB)  | 39,800 | OAシステムプラザ秋葉原店 | 3F | ||
 19日(金)には多数のショップで在庫が確認できたのだが、20日(土)にはそのほとんどが売り切れになっていた。19日に販売していることを確認できたのは、俺コンハウス 、クレバリー、ソフトアイランド 秋葉原店、ソフトクリエイト FM館、TWO-TOP秋葉原本店、フジオンpart4、BLESSなどで、実売価格は39,800~43,800円だった。 
 [撮影協力:ソフトクリエイト FM館]  | |||||
| 
●POWERCOLOR C3DFX2 (PCI,Voodoo2,12MB)  | 35,800 | T-ZONEミナミ | |||
 Voodoo2搭載ビデオカードの新顔。 [撮影協力:T-ZONEミナミ]  | |||||
| サウンドカード | |||||
| 
●HS Classic Trident 4D Wave (PCIサウンドカード,Trident 4DWAVE-DX)  | 5,200 | ソフトアイランド 秋葉原店 | |||
 Trident製サウンドチップ「4DWAVE-DX」を搭載したPCIサウンドカード。詳しい仕様に関する記述はないが、チップの仕様によると、64音の再生に対応している。 
□4DWAVE-DXのチップ仕様 [撮影協力:ソフトアイランド 秋葉原店]  | |||||
| そのほかの拡張カード | |||||
| 
●Osprey Technology Osprey 100 (ビデオキャプチャカード,PCI)  | 19,800 | T-ZONEミナミ | 5F | ||
| Windows NTにも対応するビデオキャプチャカード。Windows 95用とWindows NT3.51/4.0用の英文マニュアルが個別に入っている。白箱入りで目立たない。 | |||||
| ハードディスク | |||||
| 
●Quantum Fireball EL 10.2AT (IDE-HDD,10.2GB,5400rpm,UltraATA)  | 45,800 | BLESS | |||
| 45,800 | ソフトクリエイト FM館 | ||||
| 46,300 | ピーシーアドバンスド 4丁目店 | ||||
| 48,180 | クレバリー | ||||
| 48,800 |  T-ZONE アップグレードギャラリー  | ||||
| Quantum Fireball ELシリーズの最大容量製品。 | |||||
| 
●IBM DGVS09U (UltraWideSCSI-HDD,9.1GB,10020rpm,7.5ms)  | 138,000 | BLESS | |||
| 140,000 | OVERTOP | ||||
 IBM製の10,000rpmドライブが登場。最大データ転送速度は204.8Mbits/sec。 [撮影協力:BLESS]  | |||||
| 
●IBM DGHS318220 (UltraWideSCSI-HDD,18.2GB,7200rpm)  | 175,000 | TWO-TOP秋葉原1号店 | |||
| こちらは7,200rpmの18.2GBドライブ。 | |||||
| 
●IBM DTTA-350840 (IDE-HDD,8.4GB,5400rpm,UltraATA)  | 46,980 | T-ZONEミナミ | 7F | ||
| IBMの8.4GB HDD。 | |||||
| そのほかのドライブ | |||||
| 
●ASUS CD-S400 (40倍速CD-ROMドライブ,ATAPI,UltraATA対応)  | 10,800 | TWO-TOP秋葉原1号店 | |||
| 10,800 | ZOA | ||||
| 11,300 | コムサテライト2号店(COM/2) | ||||
| 11,800 | Flip-Flap | ||||
| 12,000 | PCiN秋葉原 | ||||
| 12,800 | ソフトクリエイト FM館 | ||||
 BTCに続き、ASUSからも40倍速CD-ROMドライブが登場。従来方式の延長線上にある製品で、回転数は最高8,900rpmにも達する。 [撮影協力:PCiN秋葉原 ]  | |||||
| 
●Creative PC-DVD RAM (内蔵用DVD-RAMドライブ,SCSI,SCSIカード付属)  | 89,800 | TWO-TOP秋葉原本店 | |||
| 価格表示無し | TWO-TOP秋葉原1号店 | 「価格は店員まで」 とのこと。  | |||
 CreativeブランドのDVD-RAMドライブ。PDの読み込み機能は持っていない。AdaptecのAVA-2902E/IというPCIのSCSIカードが付属する。CD-ROMの読み込み速度は20倍速。内蔵タイプのDVD-RAMドライブは初めて。 
 [撮影協力:TWO-TOP秋葉原1号店]  | |||||
| そのほか | |||||
| ●山洋 Celeron用CPUクーラー | 価格表示無し | USER'S SIDE秋葉原店 | |||
 Celeronバルク購入者に限り、Intel純正リテールパッケージに同梱されているのと同じ山洋製Celeron用CPUクーラーを販売している。 
 [撮影協力:USER'S SIDE秋葉原店]  | |||||
| 
●PC CONCEPTS WAVE2000 (104エルゴノミクスキーボード,トラックボール付き)  | 6,000 | ノウム | |||
| トラックボール部分は取り外し可能。 | |||||
| 
●富士通 FKB-4725-101 (104キーボード)  | 9,800 | ぷらっとホーム | |||
 メカクリックタイプのキートップを採用したキーボード。キータッチがIBM製の101キーボートに似ている。 [撮影協力:ぷらっとホーム]  | |||||
| 
●W98-18K (10キーパッド,USB)  | 3,980 | パソコン工房秋葉原1号店 | |||
| 3,980 | パソコン工房秋葉原3号店 | ||||
 USB対応のテンキーパッド。パソコン工房秋葉原1号店がテストしたところでは、普通のUSBキーボードと同時使用することも出来るそうだ。 [撮影協力:パソコン工房秋葉原1号店]  | |||||
| 
●ミツミ QUICK SCROLL MOUSE (スクロールスイッチ付きマウス,PS/2)  | 1,980 | T-ZONEミナミ | |||
| 2,980 | ツクモパソコン本店II | ||||
 スクロール用スイッチがついたマウス。ホイールではなく、スライドスイッチ式になっている。パッケージ裏には「マイクロソフト社のインテリジェントマウス100%互換」と書かれているが、もちろんはこれは「インテリマウス」の誤り。 [撮影協力:T-ZONEミナミ]  | |||||
| 
●システムサコム PC換太MA (パソコン切替機,PC/Mac用)  | 16,800 | 秋葉帝 | |||
 Mac1台とPC/AT互換機1台で1組のPC/AT用キーボード、マウス、ディスプレイを共有するアダプタ。 MacとPCの切り替えはキーボードで操作可能。Macの電源オンはアダプタのスイッチで行う。 [撮影協力:秋葉帝]  | |||||
| 
●W98-4P (USBハブ,4ポート)  | 7,800 | パソコン工房秋葉原1号店 | |||
| 7,800 | パソコン工房秋葉原3号店 | ||||
 4ポートのUSBハブ。両側面に2ポートずつ、計4ポートのUSBダウンストリームコネクタが用意されている。 [撮影協力:パソコン工房秋葉原1号店]  | |||||
| ●MPMAN用増設メモリ(16MB) | 10,299 | ソフマップ1号店"Chicago" | 5F | ||
| ●MPMAN用増設メモリ(32MB) | 18,799 | ソフマップ1号店"Chicago" | 5F | ||
| 増設メモリの単体販売を確認したのは初めて。 | |||||
| 
●スパルタかます (ノートパソコン用スタンド)  | 3,980 | 秋葉帝 | |||
 ノートパソコンを立てて使用するための「台」。この「台」と、外付けのキーボード/マウスを併用すると、一見「省スペースデスクトップ」のようなフォルムでノートパソコンを使用できるようになる。 そもそもはMacintosh PowerBookシリーズ用に作られたものだそうだが、「PCノートでも使えそうなので持ってきちゃいました 」とのこと。「よほど厚みのある機種じゃなければ、どのノートパソコンでも使えそう」とのことだが「相性交換」はしていない。 [撮影協力:秋葉帝]  | |||||